9月4日
一般職員の2時間コース。約130名の参加。
仕事終了後の研修のため、動きの多い内容になる。
一人として、研修中は寝させない。

人数が多いと目が行き届かないが、笑顔で参加して
くれているので、安心だ。2時間はあっという間に終わる。

20時30分に終了し、新宿へ。
そう、大好きな夜行バスに乗る。新幹線が間に合わないので利用する。
ホテルに泊まると、次の日の動きに制約がかかる。午前中は潰れてしまう。
夜行に乗れば、朝6時には京都に着く。
1日、フルに仕事ができる。バスの業者も決めている。

最近の夜行バスは、3列独立シートでそれぞれカーテンで
仕切られているので、隣が気にならない。
だいたい、2時間寝て、1時間音楽を聴いて、また2時間寝る
この繰り返しで、結構睡眠はとれるし、仕事の段取りをじっくり
考えることができる。

翌朝、6時に京都に着いた。空は残月。
今日も1日、頑張るぞ。

アドバイザー2日目

| 未分類 |

9月4日
昨日に引き続き、主任からの聞き取り。
10時半から1時間の接遇研修。

非言語コミュニケーションを考えてもらう内容
にした。その後、着替えて現場巡回。

私はこのあと、狭山市でナイト研修がある。
すると、慶さんが「僕の車に乗っていけば?名古屋に
戻る途中だし・・」と言ってくれた。優しいぞ。

ホテルで落し物

| 未分類 |

9月4日
朝、洗顔するとき、指輪をはずした。
その拍子に、指輪が洗面台の排水口の
横の穴に落ちてしまった。

さっそく、フロントに連絡をして係りの人に
来てもらった。

一生懸命作業する後ろで、私は口うるさく
言ってしまった。
「その金属部分を切ったら出てきませんか?」
「このふた、開けたら見えてきませんか?」
挙句の果てに、勝手に工具箱からペンチを出して
「これ、使ったら?」

私が、傍でず~と作業を見ているので、彼が
「大事な指輪なんですね。プレゼントですか?」
と聞いてきた。
「いえ、自分で買いました!」
彼は、「自分でですか・・プッ(笑)」

「自分で指輪を買うことができるのは、精神的にも
経済的にも自立したおなごの証なんです」というと
彼は、「自立ね~。なるほど。プッ(笑)」
気ィ悪いわ。

9月3日
大阪にある特養のKリーダーと品川駅で待ち合わせ
上尾で高橋女史とも合流。今日から2日間のアドバイザーだ。

施設で加藤慶さんも合流。その後、W主任と現状や課題確認などの打ち合わせ。
そのまま現場に入る。
ベッド上のポジショニングが適切か、手の巻き込みはないか、排泄の清拭が清潔に
できているかオムツをはがして確認する。脱水予防ができているか
枕の当て方や褥瘡の具合も写真に写す。体位変換表などの記録も確認する。

口では利用者さまを大切にしていますと言っていても、これらのケアができて
いなければ、ご家族への信頼にはつながらない。
夜は、高橋女史の研修。写真を見ながら、ケアを検証する。
珍しく高橋女史が職員に怒った。「人が少ないって、言い訳するな!」
「パート職員にどう伝えてる!」「人のせいにするんじゃない!」

優秀な人材が揃っているところほど、私達の要求も高くなる。
今が正念場なのだから、このまま頑張ってほしい。

そして、夜は食事会。ホテルの下の居酒屋でお疲れさん会である。
皆はビールかウーロン茶。私は、コラーゲン入りノンアルコール。
乾杯後、皆がストローで飲んでいるから、私も、、、とストロー
に口をつけるが、吸っても吸っても飲み物が上がってこない。

どうしたんだろうと必死で吸っていると、高橋女史がすかさず
「濱島さん、それ、ストローじゃなくて、かき回すマドラー・・・」
スミマセン。

忘れてた、原稿

| 未分類 |

9月2日
今日は朝から本を4冊読む予定だった。
出張の移動中に読もうと買っておいた本だ。

ゆっくり本が読めると思ったのも束の間。
久しぶりに私が家にいるので、愛犬が遊べとまとわりつく。
しばらく遊び、カレンダーを見て、気がついた。

月間デイさんの連載の締め切りが迫っている。
すっかり忘れてた~。明日から出張が続くから
今日しか時間がとれない。最悪。

今夜は徹夜。お肌に悪い。
ジムも行かず、ひたすら原稿を仕上げる。
そのまま、明日は新幹線で埼玉だ。

生まれて初めの屋台

| 未分類 |

8月30日
研修を終えて、徳山駅まで送っていただいた。
最終の新幹線に間に合わないので、今回は夜行バスに乗る。
出発時刻まで2時間もある。
お腹が空いて、どこかで食事でも・・と思った瞬間
屋台が目に止まった。憧れの屋台だ。

テレビでよくやっているビジネスマンが上司や会社の
愚痴をこぼすあのおでん屋台だ。入ったことがない。
この仕事に就いて、初めて経験したものが2つある。

夜行バス。それと坂本先生に連れて行ってもらった「焼き鳥屋」だ。
そのとき、私は確かスーツを着ていた。次から次へと焼き鳥が出てくるので
「先生、このお店のシステムが分かりません」と言った覚えがある。

3つ目の経験だ。屋台に座った。隣のビジネスマンが食べていたラーメンが美味しそう
だったので、ラーメンを注文した。あっさり味で美味しい。
「関西から来たのか?」と聞かれ、お隣さんといろいろ話をした。

30代後半だと思うが、お酒のピッチが早い。酔いつぶれる気か。
「飲め飲め」と言われ、彼が差し出す熱燗をちょっとだけいただいた。
時間があるので、ここでゆっくりすることにした。おでんも注文した。

左隣には、若い恋人同士が座った。私が「イタリア料理やしゃれた和食に
連れて行ってくれる男性より、屋台に連れて行ってくれる男性がいい」と
言うと、「あんたのような上司がうちの会社にいてくれたら、僕らは
もっと楽ですよぉ~」

ビジネスマンは続けて言った。「僕が屋台に女性を連れて行くなら、完全に心を許した
相手だな」めちゃめちゃ酔っているので、あてにはならないが、男心とはそういうものか。
そして、もう一つ学んだ。
屋台で酔いつぶれる男は出世しない。

8月30日
山口県三丘温泉にあるこのデイサービス。
90人利用できる大型施設である。ショートステイもある。
稼働率90%以上で、利用者さまのプログラムもたくさんある。

スタッフが若く、活気のある明るいデイサービスだ。
採用条件が明るく元気で向上心があり、仲間を大事にする人
だそうだ。なるほど。

私が公開セミナーで「笑顔はイメージ化しなさい」と言ったことを
覚えていて下さり、職員用のお手洗いに理想の笑顔を貼っていた。
頑張っている姿を見ると、とても応援したくなる。

年間130回もの研修をしていると、研修最初、職員の前に立った瞬間に
その施設の風土、環境、職員同士の雰囲気が分かる。
お局が誰か、皆を動かしているのが誰か、主任が誰か。
そこで、私もいろんなことを学ぶ。全ての出会いに感謝だ。

ジム通い

| 未分類 |

8月29日
広島からの新幹線、いつもは腰が痛くなるのに
そういえば、最近、腰痛がなくなった。

近くのジムで夜トレーニングをして、寝る前に
背筋強化のストレッチをしているからだ。

夜19時過ぎは、ジムも人が少なくなる。
私の背筋強化プログラム
1.60分のウオーキング
  傾斜10%、速度58k、だいたい6キロ前後歩く
2.身体をほぐすストレッチ15分
3.背筋マシーン3つ
  軽いウエイトで15回を3セット
4.ストレッチポール 10分
  背筋を開く運動

これで、1時間半から2時間コース。
おかげで、出張が続いても疲れが少ない。
この仕事は、体力が第一。

そう、強靭な肉体には、強靭な魂が宿るのよ。
コーチにそう話すと
「もう十分って感じ・・ですけど・・・」

8月27日
広島にてセミナー。
今回は、いつもの「あいさつ」の実技にプラスして
廊下ですれ違う時の距離感とあいさつのタイミング
を急遽メニューに入れた。

帰りの新幹線は広島発なので、自由席にした。
音楽を聴きながらウトウト眠った。
目を覚ますと、隣に30歳くらいの若いビジネスが座っていた。

私は窓の方を向いて再び音楽を聴いていた。
そのうち、何やら話しかけてくる。
「僕、小学生の時クラスの女の子のスカートをめくって、
その子にほっぺた叩かれたんです」

知らんわ、そんなこと。何のカミングアウトや。

「僕の家庭、母一人父一人なんです」
フツウです。父二人やったら問題やろ。

新幹線の中では、いろんな人と出会ったりすれ違う。
世の中、おかしな人が多くなった気がする。

広島へ移動

| 未分類 |

8月26日
疲れがたまっていたのか、いつもより遅くに目が覚めた。
さっと2日分の食事の仕度を済ませ、次の出張先へ。

新幹線の移動中、京都駅の本屋で購入した2冊を読む。
『コンサルタントの「決断力」』
コンサルティングは、相手に決断させるプロセスが必要と
書いてあった。人の気持ちを動かす力か。なるほど~。

もう1冊は『強運な女になる』
面白くて一気に読んだ。納得することばかりだ。
「求める女性像。今の男の図々しいところは、キャリアを持ち
男並みの稼ぎをする家事のうまいやさしい女ーなどとぬけぬけと言う
ことだ」この一文には思わず笑った。

私は、都合のいい女には絶対ならない。

カレンダー

2025年11月
« 5月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ