8月25日
JR原駅に降りると、施設のトレーナー(指導者)の
方たちがなんと?!全員でお出迎え。嬉しいサプライズだ。

この2ヵ月、間があいたので心配していたが、
指示を出さずとも自分たちで動き始めている。
午前中は、トレーナーからの活動報告とアドバイス。

久しぶりに組織理解度テストを実施した。
数字に弱い介護士。自分のユニットが月額どのくらいの
おむつ代を使っているのか。
無駄をなくすには、施設内のお金の流れも知っておく
よう指導する。

介護課長と職務分析(役職者の業務役割と分担)について40分ほど
話をする。これは誰の仕事なのか。主任、副主任、ユニットリーダーの
各役割を明確して組織を強化する必要がある。

午後は、現場巡回。写真は入浴サービス指導。
気がついた箇所をデジカメで撮る。

夕方、トレーナーを集めてデジカメの画像を
パソコン上で見ながら課題を与えていく。
私はやさしい口調で厳しいことを言う。
それでも、トレーナーの方たちは、工夫しながら
やり遂げていく。

この法人とご縁をいただいたことに
感謝である。

明日から広島。

8月24日
特養のアドバイザー初日。
こちらの法人は、何度も接遇研修をしている
ので、理解度は早い。

午前中は、トレーナー(指導者)の方への
今度の活動方法の説明と組織理解度チェック
テストを実施した。

昼食は、課長とご一緒。
彼は仕事に対して熱く人を見る力もある。
介護士業務ができることとマネジメント能力が
あることとは全く違う。役職者はマネジメント力が
なくては話にならない。彼が今後、どのような組織を
つくっていくか楽しみだ。

午後は、現場巡回。スタッフと同じ制服を着て回る。
デイサービス、入浴介助、入所、排せつ介助の順で状況把握。

次回は、まずビジネスマナーの習得と目指す接遇の明確化
をする。

ホテルに戻ったのは午後8時すぎ。
速攻で最上階の温泉にGO。明日も、同法人の別施設の
アドバイザーだ。

三島に移動

| 未分類 |

8月23日
今週からまたハードスケジュールが開始した。
三島へは新幹線「ひかり」で移動。
空いている。隣に人がいない時は、パソコンで
仕事をする。これが結構集中できる。

そして、ホテルに着いて12階の温泉に入り
富士山を眺める。疲れがとれる。その後、
部屋で再び仕事。

明日は、アドバイザーで現場に入る。
ユニットの施設なので、ゆっくり回ろうと
思う。

8月22日
年間3回コースの第1回目。
107名の参加のため、実技を多くしたものの
後方まで目が行き届かない。

今週は、出張続きでハードスケジュールだ。
あまり、ここで飛ばしては後がしんどいと
思いつつ、全力でしてしまう。

名古屋は一方通行が多い。方向を勘で運転する私は
どうも苦手だ。名古屋だけはナビのお世話になる。
帰りは、名神高速に乗り、関が原インターで降り
のんびり伊吹山コースで帰ってきた。

明日から、静岡の二泊三日だ。
車で行こうか迷うところではあるが、
移動中も仕事がしたいので、
新幹線にしよ♪

友人とランチ

| 未分類 |

8月20日
友人が滋賀県に用事で来たので、草津で待ち合わせをして
おいしいと評判のお店でランチバイキング。

いつものように仕事の話や共通の友人の話で盛り上がった。
その後、マイカーでドライブ。
助手席に乗っていた彼は「まるきし、男の運転ですよね」
と感心していた。

これって、一応褒めことばなのかな~?

原稿の校正

| 未分類 |

8月18日
昨夜、友人と楽しい時間を過ごしたおかげで
朝、6時にスッキリと目が覚めた。

午前中は、日総研さまの創刊号の原稿の校正。
自分が書いた文章が、ゲラで上がってくると
嬉しい。昔、出版社で取材、編集、校正のアルバイトを
してたおかげで、早く終わった。

午後からは、以前から読みたかった書籍を
近くの本屋で見つけて、早速拝読。
孫さんや橋下徹さんも読んだという本だ。

そして、夜はジムにGO

8月17日
お盆の3日間、夜にジムに通ったせいか
身体が軽い。

今日は、奥田先生の最後のレッスンを受ける。
私のメンターである師は、今日も立ち居振る舞いが
美しかった。私の雑談も笑いながら聞いて下さる。
このご縁は、継続していきたいと思う。

引き続き京都で打ち合わせの後、夕方帰宅し、
そのまま車で岐阜へGO

久しぶりに親友に会うためだ。
高校1年生の時からの親友だ。
今回のテーマは「ご縁を大事にする」
人を大切に想うことは、愛情を与え
続けること。そして見返りをのぞまない
こと。2人の結論だ。

多くの人に助けられて、支えてもらって、感謝。
次は、ご恩返しを少しずつしていこう。

本音トークができる彼女とは爆笑トークになる。
ついつい真夜中まで話しこんだ。
家に帰ってきたのは、1時過ぎだった。

お盆休みは資料作り

| 未分類 |

8月12日
世間は昨日からお盆休み。
私に、休みはない。

交通事情を考え、出張は行かない。
しかし、やることは山のようにある。

秋からの新しい研修のプレゼン作成、レジュメ
コンサルティングの企画書、宿泊ホテルの予約
出張清算書、研修資料作成、
ホームページリニューアルのコンテンツ
連載原稿2つ、メールの返事とこのお盆中に
事務処理を一気にする予定だ。

当日することを付箋に書きパソコンの横に貼る。
へたをすれば18時間パソコンに向かっている。
仕事が趣味かと聞かれたら、「はい」と答えそう。

お墓参り

| 未分類 |

8月11日
実家のお墓参りに行った。
車で片道1時間半くらいの近さなのだが、
お盆とお彼岸くらいしか行かない。

帰りに、近くのバイキングに寄った。
好きな物を食べ放題は嬉しいのだが、量が入らない。
こちらの名物は大きなエビフライ。
喜んで取ったものの1匹でお腹が膨れた。

後はほぼ、デザートやスイーツを片っ端からいただく。
甘いものには目がない・・・。
そして、夜、ひたすらストレッチ体操をするのだ。

8月10日
今日から4回コースで、役職者指導と現場指導
及び夜の全体研修を実施。

半数が「胃ろう」「寝たきり」の方という状況である。
人としてどう見ていくか、看取っていくかが課題となる。
初回の今日は、コアになるスタッフと今後の進め方について
のミーティング、その後、現場巡回。夜は、スタッフ向けの
接遇・コミュニケーションスキルの研修を行った。

帰りの高速は、お盆の帰省が始まったこともあり、
いつもより混んでいた。

カレンダー

2025年11月
« 5月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ