研 修

はじめに・・・しのコーポレーションが教える「接遇」について

 仕事には「役割」と「業務」があります。この2つをこなしてはじめて仕事をしたと言えます。介護であれば、入浴サービスや排泄・食事サービスは業務です。看護であれば、問診や各種検査、検温、点滴や注射などが業務です。この業務だけをこなすことが仕事ではありません。確かに素晴らしい業務をすれば相手は感謝をしてくれますが、感動を与えることは難しいのです。業務に付加価値を加えることで、相手は「ここまでしてくれるのか」「こんなに大切にしてもらった」と感動をします。付加価値がすなわち「役割」です。仕事とは、業務や役割を通して、利用者さまや患者さまに何が伝わったのかが結果になります。
では、役割とは何でしょうか?
相手の尊厳を大切にしながら、その人らしく豊かな生活を送っていただけるよう支援をすること。安心して治療していただけること。相手を思いやること。ご家族の想いや利用者さま、患者様の想いを察しながら、受容と共感の心を持ち、安心できる空間創りに心を配ることが役割です。それらを伝える基礎となるのが『接遇力』なのです。接遇なくして役割をこなすことは不可能なのです。

接遇とは礼儀作法のことだけではありません。きれいなことばを遣うことで、逆に認知症の方と壁ができてしまうこともございます。利用者さまに分かりやすく丁寧に接することや『目配り・気配り・心配り』とはどういうことを言うのか、現場の接遇とは何かを追求していくと、おのずと仕事の本質が見えてくるのです。
しのコーポレーションの接遇研修では、介護の現場で必要な「接遇」を単なる講義形式だけでなく大切さを体感していただける演習で、楽しみながら分かりやすく説明しています。技術やコミュニケーション力の根底には、相手を気遣う、大切に思う『こころ』がなくてはなりません。人に接するということは、自分の気をその人に向けることです。その『こころ』が接遇です。どうしたら、利用者さまや患者さまの笑顔が増え満足していただけるのか、喜んでもらえるのかを体感しながら、考えていただく研修を致します。

温かい現場とは、利用者さまや患者さま、そして職員の笑顔が多い空間に存在します。そのベースになるのが、そこで働く職員の方々のモチベーションです。利用者さま、患者さまに喜ばれる職員のモチベーションが上がる研修を致します。

研修メニューと費用

【おススメコース】 全職員対象:2時間

【カリキュラムの一例】 この中からの抜粋です。

1.なぜことばがけが必要なのか
2.心の距離を縮める会話
3.何を伝えたかよりも何が伝わったのか
(言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション)
4.ご家族対応 : 相手の心を100%動かすことば
5.ご家族視点のポイントはここ!
(できている施設の見本例)
6.介護現場の接遇の五原則
・感じの良いあいさつ
・プロ意識を感じさせる身だしなみ
・相手を思いやる態度
・心を癒す笑顔
・礼儀正しさを損なわないことばがけ

※ 状況やご希望によりまして、研修内容を変えております。
※ 夕方18時開始の研修も可能です。

【新任職員研修】 学卒者対象 2時間~5時間

【カリキュラム一例】 実技中心です

1.介護現場の接遇とは
2.共通点を探せ
3.言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
4.誰も教えてくれない社会人のマナー
5.接遇の五原則
・感じの良いあいさつ
・プロ意識を感じさせる身だしなみ
・相手を思いやる態度
・心を癒す笑顔
・礼儀正しさを損なわないことばがけ

【1 day コンサル:指導者コース】 6時間

【カリキュラム】

1.現状把握(現場ラウンドと聞きとり) ⇒ 課題選出
2.改善計画とダンドリ(PDCA法)
3.接遇五原則の指導方法
4.成功メソッドの創り方

ねらい : 法人の課題を解消することで、接遇を現場に浸透するしくみを習得していただきます。

【6ヵ月コンサル】 1日 5時間×6回 接遇チェックリストプレゼント!

【カリキュラム】

1.現状把握(ラウンドと聞き取り)後、
課題選出とゴール設定
2.半年計画とダンドリ(PDCA)計画の立案
3.毎月チェック改善を行う。
4.成功メソッドを創る
・ひと月に1回、訪問し、現場ラウンドと改善のための会議を行う。

研修までの流れ

1.弊社ホームページ申込みフォームに入力

2.3日以内に弊社代表からメールでご連絡(準備物のお願い、研修日時、アクセス、費用等の確認)

3.研修日時決定 後日、レジュメをお送りいたします。

4.研修当日

【お支払い方法】

研修当日持参、もしくは後日請求書をお送りいたします。お振込み手数料は、恐れ入りますがご負担下さいませ。

交通費・その他

【交通費・宿泊・その他】

滋賀県から研修会場までの交通費および宿泊が発生した場合の宿泊費の実費をご負担願います。

【準備物のお願い】

プロジェクター ・スクリーン ・ホワイトボード ・マイク

【キャンセル料】

基本発生いたしません。ただし、研修に伴い交通費や宿泊が発生した場合は実費分の負担をお願いいたします。

よくある質問と回答

Q1. 参加人数は何人でもよいのですか?

 A.  はい、ご参加は何名様でも上限はございません。参加者の人数に応じた研修をいたします。

Q2. キャンセルした場合、キャンセル料は発生するのですか?

A.  基本発生いたしません。ただし、ご連絡いただいた時点で、移動や宿泊費が発生した場合は、
実費をお願いしております。

Q3. 1時間半の研修もできますか?

 A.  はい、可能でございますが、研修効果を考えますと2時間をおススメしております。

Q4. 2時間の役職者コースもありますか?

 A.  はい、ございます。 こちらに関してましては、別途ご相談下さいませ。

Q5. 1回で全員を集めるのは勤務上不可能ですので、2回に分けての研修は可能ですか?

 A.  はい、可能でございます。 その場合の費用は2回分と交通費になります。

Q6. 午前中は一般職員、午後からは役職者の研修は可能ですか?

 A. はい、可能でございます。

夕方からの夜の研修もいたします。
現場に特化した内容の研修をします。
接遇の基礎からわかりやすく学べ、職員のやる気スイッチを入れます。
全国の施設、病院や事業所へ直接講師がお伺いして研修を実施いたします。

こんなご要望にお応えいたします。

・ 接遇委員会を立ち上げてみたものの長続きしない
・ 全体の接遇レベルが上がらない
・ ご家族や利用者様のクレームが絶えない
・ 利用者様に対してなれなれしい言葉づかいをしている
・ 注意をしても逆ギレされる
・ 接遇は大切とわかっていても定着しない
・ 指導の方法がわからない、業務におわれ指導する時間もない
・ 医療現場や介護現場の接遇がわからない

※少人数・多数いずれの研修も受けたまわります。
※自宅から開催場所までの交通費および宿泊費は実費にてご負担いただいております。