» 執筆・マスコミ・広報のブログ記事
2月5日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい研修」の濱島でございます。
以前、取材を受けました機関紙
「へるぱる」さんから出来上がった本が
送られてきました。
私が担当したコーナーは、
「信頼とコミュニケーションが深まる
接遇できていますか?」です。
特に、利用者さまへの“ことばづかい”を主張させて
いただきました。
丁寧語で会話をするのは原則です。
「~です」「~ます」は、利用者さまの
尊厳という観点からも、サービス業である
ことからも当たり前のことです。
しかし、常にホテルマンのように
「~でございます」とか「~でいらっしゃいます」
などという必要性はあまりありませんが、
フレンドリーなた言い方をする場合も、
礼儀正しさが伝わる範囲にしましょう。
丁寧なことばづかいで親しみや寄り添う
気持ちを、きちんと伝えることができる
人が介護のプロだと思います。
5年後、10年後も地域から愛され、
生き残っていく事業所とは、
接遇のプロ集団でしょう。
そんなプロを創るため、今後も
頑張りたいと思うこの頃でございます。
11月28日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい研修」の濱島でございます。
晩秋を告げる家の近所のメタセコイヤが
色づき始めたと聞き、行って参りました。
雑誌やCMで紹介されているので、観光化して
おりましたが、平日の早朝ということもあり
比較的すいていました。
圧巻でございます。
さて、午後は、週刊ポストさんから取材を受けました。
何かをしでかしたわけではありません笑
「介護保険施設の職員のことばづかいについての
ある投書から、なぜ、利用者さまに赤ちゃんことばを
使うのかその背景とどういうことばづかいが良いのか
聞かせてほしい」とのことでございました。
さすが、週刊ポストさん。誘導とツッコミが絶妙で
ございました。
ことばづかいが乱れる理由としては、
① ことばの判断能力や理解が低下している高齢者を
支援する環境である。
② 身体に触れる仕事ですので、利用者さまとの距離感が
とても近く、「なじみの関係」「寄り添い」はことばを
崩すことで成立するという思い込みや勘違い。
③ 中途採用者が多く、接遇研修を受けないまま現場に
入っている。
④ ことばづかいが乱れていてもお互いが注意し合う
風土がないこと。
大きく分けてこの4つが要因と思われます。
されど、丁寧ばっかりが良いのでもありません。
「~でございます」とか「~でいらっしゃいますね」など
丁寧すぎることばづかいは返って失礼に当たる
こともあります。
ことばを崩したとしても、礼儀正しさが伝わる範囲に
しましょう。
ヒントは、語尾をなおすことです。
ことばの乱れは語尾の乱れです。
「~ですね」が「~だよね」になり、
「~できますか?」が「~できる?」になり
「~しましょう」が「~しよっか」に
なっています。語尾を丁寧な言い方
に変えましょう。
ことばを崩すことで、寄り添いやなじみの関係が
できると思うのは、思い違いであり、
丁寧なことばを遣っても、認知症の利用者さまに
寄り添い、なじみの関係が創れる人を
プロと呼ぶのです。
11月26日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい研修」の濱島でございます。
新幹線で東京へ向かう途中、
うっすら雪化粧した富士山を
見ることができました。美しい・・。
いいことがありそうな気持ちになりますね。
さて、今日は、介護情報誌「へるぱる」さんから
取材を受けました。主に、ホームヘルパーさんや
サービス提供責任者さん向けの情報誌です。
出版元は、あの家庭画報などを扱う世界文化社
さんです。
2時間くらいの取材時間でございましたが、
ず~ず~ず~っと私がしゃべっておりました笑
接遇は堅ぐるしいもの、礼儀作法と思っている
人が多いのですが、私が提唱する接遇とは
『目の前にいる利用者さま、ご家族、職員に自分は
何をしたら喜んでいただけるのか、気持ちを豊かに
できるかなど考えて行動する姿勢』をいいます。
温かい現場を創っていくことです。
接遇はすればするほど楽しくなります。
なぜなら、相手が喜び、自分も嬉しくなるからです。
よく、サービス提供責任者の方から
「接遇研修をたくさんしても、現場は変わりません。
どうしたらいいですか?」と質問がございます。
研修の内容にもよりますが、
研修はあくまでもきっかけ作りでしかありません。
日頃の自分の態度や姿勢を顧みる時間であり、
現場でできるようになるには、
できるようになる「しくみ」創りが必要なのです。
しくみ作りが成功すれば、風土となります。
風土、すなわち定着です。
接遇をもっと身近に感じるには、「感謝」の
気持ちを心の真ん中に置くことに尽きます。
明日は、特養でコンサルティングです。
しくみ創りをして参ります。