» 2014 » 11月のブログ記事

11月27日
いつも『しのぶろぐ』を訪問くださり
ありがとうございます。

3年ほど前からおつきあいのある施設である。
今回のご依頼は、「主任以上の役職者が現場で
指導できるための研修」である。

接遇の知識を入れるものではなく、指導方法に
的を絞って一日研修を行う。
まずは、接遇認識チェックから始めた。
共感とか傾聴とは具体的に、どういうことばで
応対するのかまで落とし込む。

こちらは接遇委員会ではなく、接遇プロジェクト
を組んでいる。実績を出すということを念頭に
計画表を作成してもらった。
基本を理解しているメンバーなので、いつ、だれが
どのように何をするかまで確実に落とし込みが
できる。

一番感心をしたのが、自分たち主任ができているか
どうかを一般の職員に評価してもらうところである。
なかなかできないことだ。
話し合いの雰囲気もとてもよい。全員が発言をするし、
批判はしない。楽しそうに進めている。

計画を見ながら、成功するイメージが沸く。
やり方や手順が分かれば、あとは実績がついてくる。
活動がとても楽しみである。

大阪発敦賀行きの最終電車に乗る。
家に20時に着き、軽く食事を摂りジムへ行く。
最近、必要なマシンだけこなすので、20分で
トレーニングは終了する。
コーチが「続けるには、1時間しようと思うと
足が遠のく。20分でいいと思えば、気軽に
続けられますよ」の一言に納得。

接遇も一緒である。
コツコツと続けることが大事である。
なるほど~。

| 未分類 |

11月20日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。

オープンセミナーでお世話になっている
関西看護出版の井上さんが、滋賀県に
遊びに来るという。比良にある、車1台が
ようやく通れる道の奥の隠れ家的な
お店を予約した。

すべてが自家製で、手抜きなし。
いつも予約客でいっぱいのお店だ。
おいしいものをいただきながら、
仕事の話や最近感じたことなど
いろいろ話す。

彼から仕事のヒントをもらうことも
多い。漠然と考えていたことが、
彼と話すことで形が見えてくる。
共通の知人も多いので、話が尽きない。
大事な友人だ。
切磋琢磨できる友人は財産になる。

最近、友人の名前が思い出せない時
がある。「あの人、何て名前だっけ?」
を今日も連発した。
井上さんが「濱島さん、大丈夫ですか(笑)」
と笑う。脳トレするわ。

 

11月19日
いつも『しのぶろぐ』を訪問くださり
ありがとうございます。

こちらの施設には2回目の訪問である。
前回訪問した6月は改装途中だった。
今回は、きれいにできあがり、施設全体
が明るくなっている。

研修前に施設を巡回。前回、他の施設の
良いところの画像を見せて、なぜ良いのか
根拠を説明した。現場がそれをお手本にして
自分たちで工夫をしていた。研修を受けた
ことを現場に生かしてくれていたことに
感謝である。

今日の研修内容は、基本は前回と同様であるが、
演習の反応がとてもよく、途中から内容を
より深いものに変更する。

施設が新しくなり、職員の方たちのモチベーション
も上がっているようであった。
久しぶりの阪急電車。以前、住んでいたマンションが
窓から見えた。懐かしい。

やはり、阪急電車は落ち着くわ。

森林浴

| 未分類 |

11月18日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。

愛犬を連れて近くの山に行く。
紅葉は今週末が見頃であるが、それでも
色づいた木々が美しい。

犬には色彩感覚がなく、白黒にしか目には
映らないと聞く。確かに、地面に鼻を
つけて何かのにおいを感じ取っては
いるが、木々の美しさを見ている様子
はない。

自然の美しい色彩を感じとれるのは
人間の特権である。雨上がりの土の
においも清々しい。

少し元気を取り戻した。
明日は宝塚市で研修をする。
講師はいつもパワフルでなくてはならない。

自然の恵みに今日は感謝である。

11月17日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。

朝10時からの6時間コース。
午前中はコミュニケーションスキル、
午後は接遇五原則を演習中心に行う。
ところどころ、CA時代の話や介護主任
時代の部下指導のコツなども入れる。

2日に渡る一日研修は、のどに負担が
かかる。終わった頃には声がかれる。
今月の研修のヤマ場は過ぎたので、後半は
資料作りと執筆と企画書・報告書を中心に
過ごすとする。その合い間に紅葉狩りに行き
鋭気を養おう。

11月16日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。

前日に神戸に入る。
三宮から元町をぶらり歩きする。

今日は、『クレーム対応』の研修である。
キーワードは「観察」「共感」「印象」「浄化」。
苦情を受けた時に、相手の気持ちをどれだけ浄化
できるかがポイントとなる。事例検討よりも
この点を中心に演習をすすめた。

研修が終わって大阪に移動する。
友人と待ち合わせて居酒屋で食事。
彼は、先月永年務めた会社を辞め、めでたく
起業をする。自分の城を持つのは冒険であるが、
それが楽しさでもある。
年下男子との食事も楽しく終えた。

今夜は大阪のリーガロイヤルに泊まる。
ツインルームにグレードアップしてくれた。
和モダンのコンフォートツインだ。
珍しく畳のコーナーがある。
一人でゆったりと過ごせる。ありがたい。

明日は、大阪で一日研修である。
今から予習をして今日を終える。

11月13日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。

連日出張の疲れがとれぬまま、朝を迎える。
ホテルの窓からきれいな雪富士が見えた。
今日もがんばれと言ってくれてる気がする。

10時から17時までアドバイザーに入る。
こちらの施設はいつ訪問をしても、ごみ
一つ落ちていない。整理整頓が徹底されている。
特にケアワーカー室が見事である。

デスクの椅子に上着を掛けている場面は
どちらの施設でもよく目にする。中には、2枚・3枚と
上着が重なっているところもある。
椅子は座るものであって、ハンガーではない。

委員会のメンバーに聞いてみた。「なぜ、こんなに
ケアワーカー室がきれいなの?」すると「施設長から
厳しく指導されました(笑)」と答えが返ってきた。
なるほど。私は、彼らに2つアドバイスをした。

きちんと上司からしつけを受けていることに感謝を
すること。教えてもらったからここまできれいに整頓
できている事実。もう一つは、仕事で受けたご恩は仕事で
きっちりお返しをすること。

自分がアドバイスをしたことはすべてノートに記録を
して、帰りの新幹線の中で自分ができているかも反省する。
家に帰ったら、デスクの椅子にカーディガンがかかって
いた。あかんわ。こんなことでは・・・。

11月12日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。

前日は川越に泊まる。
朝、10時から17時までアドバイザーに
入る。

前回の宿題はほとんどクリアーしている。
既存のハードの中で、工夫に工夫を重ねて
ねばりが出てきた。彼らは、私のアドバイズに
「建物的に無理です。物理的に無理です」とは
決して言わない。
「ここ、こう改善しました。見て下さい!」と
案を出す。非常に良い。

帰る前に、施設長の大野さまが3月にオープン
する新設施設を案内てくださった。
ハイスペックな施設だ。強度や湿度への配慮が
なされ、内装もクオリティが高い。建物の外にも
車いす対応のトイレを設置するなど、近隣住民への
心配りもある。オープンが楽しみである。

新幹線の中で、最近話題の本を読む。
「神さまとのおしゃべり」である。にほんブログ村
ランキングでも第1位になっている。

固定観念とか心の持ちようが書かれていた。
「うらやましい」と思うのは、自分がそうなれない
と自分で限界を作っているからである。この部分に
なぜか納得する。
今夜は沼津に泊まる。
今を感謝しながら一日を終える。

11月9日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。

かわらばん59号が出来上がった。
今日は、発送作業だ。福井の坂本家に
お邪魔をする

慶さんと松林さんは都合でお休み。
作業は1時間半ほどで終わり、次号の
企画打ち合わせをする。

帰り道、県境で山越えをする。
落葉樹が染まり始めている。
出張先で紅葉を見るので、県内で
紅葉狩りに行くことはない。

先日雑誌で「人生が変わる紅葉遺産七景」
に、東近江市の『百済寺』が掲載されていた。
聖徳太子ゆかりの寺院である。見事で実に
趣のある風景だった。

今月下旬に、紅葉を見に行くための休日を
確保した。美しいものを観て心を豊かにしよう。

11月8日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。

今日は同期と25年ぶりの再会。
同じマンションの向かいの部屋に
住み、一緒に遊んだ一番仲が良かった
同期である。

彼女は今もANAで管理職として勤務
している。いつも冷静で穏やかだがよく
笑う。そんな彼女が大好きだった。

25年の空白は会った瞬間になくなる。
お店を予約してくれていた。
不思議なもので、選んだワインも前菜も
メインディッシュもデザートも一緒だった。
料理の味に対する味覚も同じである。

相手が同性であれ異性であれ、味覚が
同じ相手とは会話のリズムも合わせやすい。
美味しい食事と楽しい会話。

自分が今、何を大事にして、何を考えて
どう行動していくのか、どんなことに関心
があるのか・・・。あっという間に3時間が
過ぎていた。

私が「最近、気が強くなってきたのよね~」
と言うと、すかさず「ハマは昔からや」
と笑う。そうか。昔からか・・・。
そう聞いてなぜか安心したわ。

カレンダー

2014年11月
« 10月   12月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ