» 2018 » 11月のブログ記事

11月27日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい」研修の濱島でございます。

 

毎月、入っておりますリフシアさまの
アドバイザーの日でございます。
それぞれの施設で、解決したい課題の
テーマを決めて(9月)、現状がどうなって
いるかを職員にアンケートをとり、分析し
=現状把握(10月)、そして、課題の真の
問題を見つける=特性要因が、今月の
発表でございます。

 

職員、環境、チームワーク、業務などの
カテゴリーに分けて、なぜ、なぜ、なぜを
繰り返すことで本当の原因や要因を見つけて
いただきました。

 

そこから、来月は、それぞれのカテゴリーの
要因から練った対策を発表してもらいます。

 

特性(悪さ)要因図も細かくできています。
いつも素晴らしいと思うのが、お出しした宿題は
必ず、皆様、こなして下さいます。
完成していない部分は、どこまで仕上げて、今後
いつまでに、どうしていくかまで、きちんと発表して下さいます。

 

 

伸びていく施設は、ダメだわとかできないとか、
いわゆる物事にマイナスの解釈はしない施設です。
たとえ、うまくいかなくても、そうか、こうしたら
こうなるのかと、データとして物事を捉える
ことができる施設です。

 

これが、思考の癖というものです。
できていく施設になっていただくために、
この思考の癖をつけることをしております。
解釈ではなくデータとして捉えると、
できるようになります。

 

できるようになるまで、とことん
おつきあいしたいと思える法人さまと
出会え一緒にお仕事をさせていただけますことに
とても感謝です。
リフシアの皆様、ありがとうございます。

11月23日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい」研修の濱島しのぶでございます。

 

おはようございます。
今朝は、静岡におります。
朝早く帰る予定でおりましたが、
連休と紅葉シーズンが重なり、新幹線が満席で、
午後の出発となり、ホテルでのんびり過ごしています。

 

 

春風会様とのおつきあいは、ちょうど10年を迎えました。
アドバイザーに始まり、年一度の全体研修と
訪れる度、懐かしい方々との再会。
毎年楽しみにしている法人さまです。

 

一昨日は、伊豆地区の施設の方々の
研修でございます。
法人が大きくなり、保育の施設もできましたので、
これまでの介護現場に特化した接遇研修から、
今年は、社会人として必要なマナーや
他のサービス業との共通点などをお話させて
いただきました。

 

 

2日目は、沼津地区の施設のラウンドから
スタート致しました。

 

お昼には、静岡おでんが出ました。
こちらの食事は美味しいと評判でしたが、
本当に美味しゅうございました。

 

 

午後からは、あしたかホームさまのラウンド
と接遇委員の皆様との会議です。
5Sもできています。ケアの質も下がっていません。
忙しい中、努力なさっている姿に感動します。

 

夜は、沼津地区の全体研修です。
私の講義後に、施設長の方が閉会のごあいさつを
なさるのですが、2日間とも、
会場から笑いをとる素敵なごあいさつでした。

 

 

最後まで、笑顔の時間となりました。
ご配慮に感謝でございます。
二日間、ありがとうございます!

11月16日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい」研修の濱島でございます。

瀬戸内海に面し、坂道に古寺が点在する
尾道駅からすぐのところにあります、
株式会社きららラポール西御所さまに招かれました。

 

代表取締役社長の藤島さまが、「いらっしゃるのを楽しみに
お待ちしておりました」と出迎えて下さいました。
ありがたいことでございます。

 

研修前に現場のラウンド。
職員の方のあいさつや身だしなみもできています。
研修はオール演習でございます。
ペアを組んで、じっくり介護現場の接遇とは何かを
感じ取っていただきました。

 

休憩なしの2時間でございましたが、皆様、
集中して下さり、ありがとうございます!

 

 

研修後は、懇親会を催して下さいました。
創作料理のお店で、地元の食材のみを使用した
オシャレで繊細なお味でございました。
とてもとても楽しい時間でございました。

 

こちらの法人さまのこれからの成長がとても
楽しみです。
きららラポール西御所の皆様、ありがとうございます!

11月15日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい」研修の濱島でございます。

 

昨日は、高槻市の特養に招かれ研修を致しました。
虐待防止のための接遇研修でございます。

 

 

虐待が起こる要因は多数ありますが、
「安心」「安楽」「安全」を忘れるとケアが
雑になります。ケアが雑になると、言葉がけも
雑になっていきます。

 

この丁寧さが欠けたところから虐待は
始まります。
今日もオール演習でございましたが、皆様
丁寧にこなして下さいました。

 

介護は笑顔が命です。
最後まで笑顔で受けて下さり、ありがとうございます。

11月11日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい」研修の濱島でございます。

 

今日は、近くのマキノ高原へGO!
先月に訪れた時は、まだ夏の残りがございましたが、
秋らしく紅葉が始まっていました。

 

愛犬きなこと山登りスタートです。
途中、足を滑らせて2回ほど落ち愛犬に助けられました(汗)

 

 

木や葉っぱの香り、気のにおいのする空気、
滝の流れる音、紅葉の始まり、土を踏む感触や音。
田舎に暮らしてよかったと思える瞬間です。

 

 

2時間ほどで下山しました。なぜなら、靴が
滑るから・・・。
山を甘くみてました。
登山靴、買おう。

 

その後、琵琶湖で水遊び。
リードが濡れないように気を遣うきなこ。
自然を満喫した一日でございました。

11月6日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい」研修の濱島でございます。

 

以前、私の研修を受けて下さった方からのご縁で、
今回と来月の2回に渡り、「部下育成研修」を
させていただくこととなりました。
今回は、その1回目です。

 

研修開始2時間前に、駅に着いてしまいました。
ふと立ち寄った喫茶店。レトロな空間で、
穏やかな時間が流れました。

 

 

会場横の神社でお参りを済ませ会場入りです。
ANA時代に学んだことや介護の現場で気づいた
ことなどを盛り込みながら、演習中心で
2時間みっちし致しました。

 

 

皆様、活発に演習に参加して下さりありがとうございます。

来月もよろしくお願いいたします。

11月9日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい」研修の濱島でございます。

 

前日の夕方に名古屋入り。
研修主催スタッフの井上さんと、名物“味噌煮込みうどん”を
いただきました。白米にも合いますね。
来年の企画もばっちし決まりました♪

 


 

研修会場はウィル愛知です。
満員御礼、ありがとうございます!
炎上させてしまう言葉や態度を演習で体感していただき、
炎上させない対応時のことばのポイントなど
具体的に説明をさせていただきました。

 

 

この研修は、相談窓口の方のみならず、管理者の方の
ご参加も多うございます。
人を育てる、上司を悩ます職員を組織としてどう捉える
のかなど、人財育成のお話も致しました。

 

17時過ぎに終了し、会場前でライトアップされた
レトロな建物に出会いました。
温かみのある色合いが建物の煉瓦に溶け込んで
レトロな雰囲気を増していましたね。

 

名古屋会場の皆様ありがとうございます!

11月5日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい」研修の濱島でございます。

 

今日は、姫路にありますマリア病院さまにて
“心で感じる接遇研修”を致しました。
90分×4回コースの最終日です。

 

 

接遇の五原則(あいさつ、表情、身だしなみ、
態度、ことば遣い)ができていても、
接遇ができていることにはならないという
お話をさせていただきました。

 

五原則はあくまでも評価基準の一つであり、
温かい現場を創っていることとは違います。
ことばによる言語コミュニケーションよりも
むしろ、非言語コミュニケーションが、医療現場では
とても大切になります。

 

上から目線で敬語を遣えば、それはそれは
冷たい空気が流れます。
ポジショニング、笑顔、口調、空気感などを
整えることが優先です。
オール演習でしたが、皆様、元気いっぱいで
研修を受けて下さいました。

 

 

素敵なサプライズ。
私の机の上に、シスターの方が生けて下さった
お花が飾ってありました。
花屋の店頭にな並ばない、おそらく
医院の庭でシスターが育てられた花々たちです。
シュウメイギク、ケイトウ。

 

 

シスターのお心配りに感謝でございます。
ありがとうございます。

11月2日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい」研修の濱島でございます。

 

前夜に東京入りです。
ホテルの部屋からスカイツリーが見えました。
時間帯によって明かりの色がだんだん
白から温かみを感じる赤色に変わっていきました。

 

 

さて、今回は研修のビデオ撮りでした。
苦手なものは、カラオケ、縄跳び、そしてビデオ撮りです。
朝から緊張しました~。
カメラマンさんから説明を受け、マイクを襟元に装着。
かすかな音も拾うらしいです。

 

 

それはマズイ・・・。
受講生の方が演習をしているざわざわした時間に、
私は誰にも聞こえぬ小さな声で、鼻歌を歌っております(*^_^*)
ふん♪ふん♪が言えない6時間でした。

 

おまけに出張先で、駅の階段から落ちてできた目の下の
青いアザもバッチリ映っています。
受講生の方の顔は、誰か分からぬようにぼかしが入ります。

 

一番ぼかしてほしいのは、実は私の顔でした。
いっそのこと、モザイク入れてほしいくらいです。
無事、撮影も終わりホッと致しました。

 

 

東京会場の皆様、ご協力ありがとうございます!

カレンダー

2018年11月
« 10月   12月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アーカイブ