» 2016 » 10月のブログ記事

福井県大野市へ

| 未分類 |

10月30日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい研修」の
濱島でございます。

img_2090img_2088
今日は、行楽日和でございました。
車で大野市へ。
城下町らしい風情が残っています。
美味しいおろし蕎麦と大野名物の
さといもの煮っこがしをいただきました。

その後は、生活介護研究所の機関紙
「かわらばん」の発送作業です。
今回のテーマは『介護現場の断捨離と
カイゼン実践』です。

img_2093

ラインナップは、

・現場の「むら」をなくしてモチベーションアップ
・断捨離のススメ~職場に必要な4つの「S」
・小さな断捨離、大きな断捨離
・権利擁護間違っていませんか?

今回は、私も原稿を担当いたしました。

お申し込みはこちら (¥500)
http://www.skk.gr.jp
生活介護研究所へ

10月27日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい研修」の濱島でございます。

 

img_2073img_2070img_2068img_2063

昨日に引き続き旭川で研修です。
今日は、4時間コースでございます。途中、集中力を見ながら
休憩を2回はさみました。

休憩後に必ず私がしていることは、いきなり本題に
入らず、クイズをすることです。
これは、脳を自然な形で集中させるためでございます。

休憩後は、席に着いていても、脳はまだ、休憩タイムの
状態です。それを考える脳に修正していくのが、クイズ
です。今日は、ドイツの製品のネーミングの由来とMOSバーガー
の社名に込められた思いをクイズでお出ししました。

 

img_2082

研修後は、懇親会がございました。各テーブルで活発に
名刺交換が行われていました。職員一人ひとりに名刺を
作っている法人さまは少ないのですが、こちらでは、
皆様が名刺をお持ちでございました。そして、名刺交換の
マナーも習得していらっしゃいました。感心です。
名刺を渡すのと渡さないとでは、相手への印象が全く違います。

8月末に発生した台風の被害に遭った富良野の施設職員の方が
支援していただいたお礼を伝えるために、懇親会に参加
なさっていました。今では、利用者さまの笑顔も戻り
平常の生活ができるようになったと伺い、ホッと致しました。

 

img_2085

その後は、さつき会の方々と飲み会でございます。
昨日に続き、おいしく地元の産物をいただきました。
関西の風土の話や観察力、そしてCA時代の話で盛り上がりました。

 

介護とCAの業界は、一見違うように見えますが、一緒でございます。
目の前にいる人を喜ばせるために、(幸せにするために)何をしたら
よいのだろうかと思う視点は同じです。私がCAを辞めて、
介護の業界に入った時に最初に感じたことです。
それが、機内であるか、施設であるかの違いだけでございます。

 

旭川での二日間、施設長の波潟さまやさつき会の皆様には
大変お世話になりました。少し酔っぱらって、ホテルまで
歩きながら帰る道中、良いお酒だったと思える時間で
ございました。

ありがとうございました。

10月27日
おはようございます。
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい研修」の濱島でございます。

img_2059

今朝は、旭川で朝を迎えております。
昨日、自宅を朝7時に出発し、夕方16時に旭川駅に
到着致しました。旭川は紅葉も終わり冬でございました。

 

さっそく、さつき会さまの特養と小規模多機能施設の
ラウンドからスタートします。
利用者さまの自立支援とは何か、地域密着とは何かを
実際に実践している施設とは、視点がこうなんだと
思わせる仕組みが多くありました。素晴らしいです。

 

img_2017

建物の造りも地域の方と一緒に考えたそうです。
地域の方がお書きになったものが、あちらこちらに
飾られています。

 

img_2020

蛇口が伸びる洗面台です。手が奥まで届きにくい
利用者さまへの配慮です。

 

img_2022

椅子の高さと幅は、きちんと食事の姿勢がとれる
ようにコンパクトに作られています。
それに合わせたテーブルの高さです。
これで、床にしっかり足がつき、前傾姿勢が
とれます。食事の姿勢をしっかりととっていただく
ことが、第一歩だと思います。

 

img_2024

職員の動線の途中に収納があり、無駄な動きが
なくなります。

 

img_2026

居室やリビング以外にもくつろぐスペースがあり、
利用者さまの気分転換が図れます。

 

img_2027

車いすの方が利用しやすい洗面台の高さです。

その他数々の工夫がございました。
利用者さまもゆったりと生活していらっしゃいます。
ケアをする側の気遣いがあふれている施設で
ございました。職員も方のあいさつや笑顔もとても
感じの良いものでございます。
全国から見学者が絶えない施設でございます。

 

img_2032img_2051img_2055img_2052

夜は、職員研修でございます。
100名の方がご参加下さいました。
基本的なことはせず、主に、コミュニケーションや
モチベーションの演習を致しました。

研修後、施設長の波潟さまが、おいしいお寿司屋さんに
連れて行って下さいました。
藁を焼いた煙であぶったものなど、ネタ一つひとつに
何かしらの工夫がされてあり、今までいただいたお寿司の
中で最高のお店でございました。ありがとうございます。

さて、今日も午後から旭川で研修でございます。
今から、予習をいたします。

10月21日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい研修」の濱島でございます。

昨日は、リフシアさまのコンサルティングで
ございました。
今月から新しい委員会のメンバーで
一年がスタート致します。

img_2006img_2014

コンサルティングに入り2年目となりましたので、
私から事前に、以下の7項目をお願いいたしました。

リフシアさまの運営理念が「心を添えてともに生きる」
でございます。理念を現場に落とし込むためのいわば
「成功に導く7つのコンテンツ~2年目バージョン~」です。

 

☆ ご家族アンケートのデータ化と改善
☆ 5Sの定着
☆ 各事業所月1回の勉強会実施
→ 接遇ルールブックの活用
☆ 身だしなみの徹底
☆ 温かい現場の小冊子作成
☆ 丁寧なことばづかい、態度の推進
☆ 接遇プレゼン発表

 

これを参照に、委員長と副委員長の方が、活動計画を
作って下さいました。
それぞれのコンテンツを達成するための具体的な実施項目
それぞれの到達目標
それぞれのスケジューリング

 

その計画は、素晴らしいものです。よくここまで
落とし込んできたものと感心致しました。
現場が動けるように、細かく明記されています。
しかも、今期から、委員会メンバーのみならず、各事業所の
所長さんも会議に参加されます。

 

拝見した時に、「これは成功するな」と実感できる計画で
あり、かつ本気度がしっかり伝わるものございました。

「接遇」という切り口で、トリプルゼロを目指します。
離職率 ゼロ
虐待  ゼロ
苦情  ゼロ

 

この一年の間に、成長された委員長と副委員長さんを
頼もしく思った一日でございました。

10月19日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「分かりやすい研修」の濱島でございます。

昨日は、毎月訪問している新設特養さまの
コンサルティングでございました。

img_1988img_1985

まずは、各ユニットのリーダーの方とナースの方
との接遇活動実績報告から始まります。
きちんとデータをとっているユニットもあります。
成果が見られるものは続行し、達成できなかった
ことは、課題分析をいたします。

 

事前にチームワークのアンケートをとっていただき
ました。チームワークに必要なコトが、リーダーと
職員の間でズレがあれば、修正をしていくためです。

次に、ビジネスマナーの講義の時間です。今回は
席次のマナーを致しました。車や会議、和室、
洋室、丸テーブル、中華料理などケースごとに
説明を致しました。

img_1997

その後は、現場ラウンドです。
各ユニットとも、季節感あふれる飾りつけがあり、
利用者さまも、落ち着いた様子でございました。
職員の急な休みもあり、現場は大変かと思います。
それを微塵も見せないところは流石です。

 

夕方、再度、リーダーの方々に集まっていただき、
現場のラウンドのフィードバックをいたします。
最後に、「自燃力」のお話をさせていただきました。
他人から上げてもらったモチベーションは、いつか
は消えます。自分で自分のモチベーションを
上げる力を「自燃力」と言います。

 

☆ユニットケアであなたが大切にしているコト、
モノは何ですか?
それをチームで共有できていますか?

☆この仕事をしている理由は何ですか?
業務に追われて忘れていませんか?

☆そのために何をしますか?

 

各ユニットとも、次の目標が立ちました。
次回の実績発表が楽しみでございます。

10月14日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「分かりやすい」研修の濱島でございます。
img_1960

自宅から車で3時間半ほどで施設に
到着いたしました。
研修時間は1時間半でございます。
テーマは「利用者さま、ご家族、職員間の
コミュニケーション」です。

勤務終了後の19時からにも関わらず、
パワフルにワークをこなして下さいました。
ありがとうございました。

 

帰りは、私の車が見えなくなるまで、施設の玄関の
外で、施設長さまや相談員の方、事務所の方が
見送って下さいました。
重ね重ね、ありがとうございました。

 

帰りは0時を過ぎましたが、久しぶりの長距離の
ドライブは楽しいものでございました。

奈良まちをあるく

| 未分類 |

10月9日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「分かりやすい研修」の濱島でございます。

さて、この連休、皆さまはどうお過ごしでしょうか?
私は、奈良に住む友人と奈良まちを散策いたしました。
近鉄奈良駅で待ち合わせ、ぶらぶらと歩きます。

 

img_04021

最初に訪れたのは、最近オープンした「ふくろうカフェ」
です。私は、フクロウに何の関心もございませんが、
友人が大好きで、「可愛い、カワイ~イ」の連発でした。

 

img_04051

鷹の腕乗せも体験できます。名前は「嵐くん」だそうです。
「嵐」呼ぶと目が合います。

 

img_04091img_04101img_04121img_04321

築100年以上の町屋が無料で開放されています。
ならまちの中の格子の家です。至る所にこのような家や
改装された小物のお店があります。
img_04131

疲れたので、「空気ケーキ」でスイーツをいただきました。
お値段は、流行っているせいか強気でございます。

 

img_04141
たまに鹿と遭遇します。お腹が空いているらしく
近づいてきました。その後、交通量の多い広い道も
きちんと横断歩道を渡っていきました。偉い。

 

img_04301img_04181
最後は、志賀直哉が9年間暮らしたという旧居です。
「暗夜行路」を完結させた書斎です。

 

img_04191img_04271

1階にも書斎がありました。どちらかと言えば、こちらの
方が落ち着きます。中庭です。美しい自然描写が
多い作品であるのも、こういう家に住むことがそれを
可能にさせているのでしょう。

 

img_04221

お庭から武者小路実篤氏や画家が頻繁に訪れたという
当時は非常に珍しかったサンルームが見えます。
ここでどのような会話がなされたのか、興味のある
ところでございます。
敷地面積435坪、建物134坪。数寄屋造りのお茶室
やお庭にはプールもある豪邸でございました。

 

4ヵ月ぶりに「ならまち」を歩きましたが、新しい
お店もいくつかあり、訪れるたびに、新しい発見が
あるところです。

 

帰りの電車の中、友人は、写メの中のフクロウや鷹を
見て、また「可愛いよね、癒されるよね~」と
しきりに口にしておりました。
私が「今日のお夕飯何にするの?」と尋ねましたら
彼女は「うん、とり鍋」と。

 

どの口が言うておるんや~と心の中で叫びました。
久しぶりの古都は、残っている建物の美しさと自然が
溶け合って、名画のようでございました。

休みの日にしていること。それは、
1.感動を仕入れること
2.自分の心を動かすことでございます。
これらは、仕事にとても大切なことです。

これからも続けていきたいと思います。

10月7日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「分かりやすい研修」の濱島でございます。

朝、晩は少し肌寒く、ようやく秋の訪れと
いったところでしょうか。
今日は、毎年二度春と秋にお招き下さいます、
桐生園さまの一日研修でございました。

 

img_1934img_1941img_1942img_1937

今年の4月以降に入職された方々が対象です。
学卒を含め、3月の採用者は新任職員研修を受ける
機会がありますが、それ以降の採用者になりますと、
集団研修を受けることなく、現場にすぐ入っていく
ところが多いようでございます。

こちらの法人さまは、パート職員も含めた全ての職員に
きちんと研修を受ける機会を設けています。
やはり日頃から研修を受けている職員の方です。研修の
マナーもすでに心得ていらっしゃいました。

 

お昼休みに併設するグループホームを見学いたしました。
以前、大津市で開かれました研修に参加して下さった方が
こちらに勤務されている副主任さんでございました。
「一度、うちのGHを見に来て下さい」とお誘いを
受けましたので、お邪魔をいたしました。

 

研修は、ワークが進むごとに、自己開示を致しますので、
バディを組んだ相手と親近感が出て、意見も活発に
なされていました。笑いの止まらない場面もあり、
楽しく研修をさせていただきました。
ありがとうございます。

沼津地区

| 未分類 |

10月6日
おはようございます。
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「分かりやすい研修」の濱島でございます。

 

img_1931

昨日に引き続き、春風会さまの沼津地区
のラウンドと全体研修です。
朝、ホテルから昨日は見られなかった
富士山が姿を見せてくれました。

 

img_1877

こちらは、3年前から接遇の新聞を作って
いらっしゃいましたが、健在でございました。

 

img_1908img_1899img_1918img_1922

夜は、研修でございました。
内容は、気がつく人とそうでない人の違いは
観察力であること。
ご家族へのプロ対応、相手の思考パターンを
把握した上で、アプローチをしていくことなどを
ワークをしながら、楽しく行いました。

 

img_1927

研修後、お世話になりました宮代氏と記念撮影を
いたしました。彼は、施設立ち上げのプロで
ございます。

 

子ども、老人、障がい者の方々がともに過ごすこと
を確実に実現されている素晴らしい法人でございました。
毎年、お招きいただきますが、その進歩に嬉しく
思う2日間でございました。
そして、接遇委員会の皆様、大変お世話になりました。
ありがとうございます。

10月4日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「分かりやすい研修」の濱島でございます。
今朝は、三島で朝を迎えております。

こちらの社会福祉法人さまとは、8年くらいの
おつきあいになります。
昨日は、同法人が新しく手掛けていらっしゃる
複合施設「ふらっと月ヶ瀬」を見学させて
いただきました。

 
img_1875

保育園、幼稚園、デイサービス、就労継続支援B型
事業所、カフェが同じ敷地内にあります。
素晴らしいのは、こども達が、自由にデイサービス
の利用者さまのところに行くことができることです。
利用者さまの表情が全く違います。いきいきとして
いらっしゃいました。
「何ということでしょう」状態でございました。

また、利用者さまが、その日一日の活動を選ぶことが
できます。活気あふれるデイサービスでございました。
こんなデイなら、楽しく過ごせるだろうなと思います。

 

img_1872

就労継続支援B型の作業所で作っている刺繍いりの
タオルをいただきました。配色の可愛いものが多く
ミシンの細かい作業も丁寧に仕上げていらっしゃいます。
素敵なサプライズでございました。

 

img_1849img_1850img_1871img_1865

夜は、全体研修でございます。
毎年、内容を変えています。今年は、コミュニケーション
の質を上げる内容にいたしました。
久しぶりにお会いする皆様、接遇委員会のメンバーの方たち
とも会議ができ、頑張っていらっしゃる様子も拝見
することができました。

今日は、引き続き沼津地区でございます。
行って参ります。

カレンダー

2016年10月
« 9月   11月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ