» 2018 » 3月のブログ記事

甲賀市で一日研修

| 研修風景 |

3月27日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい研修」の濱島でございます。

 

甲賀市の会場まで車で2時間かかります。
朝、7時に家を出ます。
琵琶湖大橋は、この時間は混んでいますね。

 

研修前、参加なさる方から
「先生のDVDを購入して、学ばせて
もらっています」とそのDVDも持参されました。
8年ほど前の私の顔写真が写っていて、
なんとも懐かしい気持ちになりました。
ありがとうございます。

 

午前中は基本を
午後からはコミュニケーションを中心に
致しました。

 

相手の五感システムをキャッチしながら、
相手の心のスイッチに入る影響言語を
使い、相手に合わせたコミュニケーションを
する大切さを学んでいただきました。

 

湖南地区の皆様、ありがとうございます。

週末はスローライフ

| 暮らし |

3月24日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい研修」の濱島でございます。

 

週末は愛犬を連れて
家族で、山小屋へGO。

 

台風で倒れた木を切ったり、
山菜摂りをしたりと

太陽の光をいっぱい浴びて
充電します。

滋賀県立大学にて

| 研修風景 |

3月22日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい研修」の濱島でございます。

 

今日は一日、滋賀県立大学で研修でした。
広々キャンパスに驚きました。

 

久しぶりに見た黒板とチョーク。
中学生以来です。意外にも書きやすかったです。

 

接遇は、人を大切にすることと頭で理解
していても、実際、ペア(バディ)を
組んだ相手へ気配りができなければ
できていないと判断されてしまいます。

 

“気配り”の演習をところどころに
入れてみました。
五感を使って、気づきができるますこと
期待しております。

 

最後は話疲れて声がかれました。
皆さまありがとうございます。

3月20日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい研修」の濱島でございます。

 

介護労働安定センターさま主催の
接遇マナー研修5時間コース
4回開催のうちの第1回目でございます。

 

久しぶりの長寿社会福祉センターでした。
8年前、ケアマネ研修を受けた以来です。
懐かしい想いも重なります。

 

午前中は、接遇五原則の基本編です。
午後は、主に五原則を
どの順番で、何を目標に
どれくらいの期間やスパンでするのか
お話をさせていただきました。

 

皆様、指導する立場の方ばかりですので、
一生懸命メモをとっていらっしゃいました。

 

次は、部下育成のための
コミュニケーションギャップです。
こちらは、すべて演習です。

 

演習を通して
感じ取っていただく、
他者とシェアする、確認する、
学ぶ。この手順でございます。

 

随時、休憩タイムを設けますが、
受講された方と雑談をする時間でも
あります。

今日は、「美容」について
盛り上がりました。
私に美容の話をさせたら
一日しゃべります。

 

ファウンデーション、下地は
一切つけない私。お粉のみです。
毛穴をふせがないことが美肌の
秘訣とされています。

 

利用者さまの肌がきめ細かいのは、
お化粧をなさらないからです。
毛穴が呼吸をしています。
余分なものをつけないので、
ご自分の皮膚から出る自然の油で
潤っています。

利用者さまから学ぶこと
たくさんありますね。

ご参加の皆様、ありがとうございます。

3月16日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい研修」の濱島でございます。

 

新幹線の車窓から、淡い色に染まった
富士山が見えました。春ですね。

 

さて、今日はコンサルティングです。
リフシアさまは全部で10つの事業所が
ありますので、午前と午後に分かれて
会議を致します。

 

各テーマに沿って、委員会のメンバーが
課題を見つけて1ヵ月間活動をし、改善に
いきついたダンドリと成功メソッドを
発表していただいております。

今年で3年目です。
考動できるところまで育ってくれました。

今月の発表テーマは
「お客様の喜ぶ顔をどれだけ創ったのか」と
「心温まる話」です。

心温まる話は、事実+解釈をストーリーに
乗せて発表してもらっています。

 

なぜ、心温まる話をしているかと言いますと、
1.温かい現場を創る
2.接遇力を高める(心を動かす)ための
成功メソッド  だからです。

 

目の前に起こった事実を単なる出来事として
そのまま流してしまうと人の感覚は培っていきません。
事実に対してどう感じたか、どう捉えたか、
どう解釈したかで人の感覚は伸びていきます。
心を養うとは「心を磨く」ことです。
その学びの場として“心温まる話”を発表していただいています。

 

今回もたくさんの心温まるストーリーが
ございました。
介護は老いていく姿、
死んでいく姿、
認知症の重度化、
そしてご家族の想い、
全てを受け止める仕事です。

 

人としてどう向き合っていくかが
問われます。
その過程で素敵な出来事が
たくさんあります。

 

これからも、リフシアさまと
温かい現場を創っていこうと
思います。
ありがとうございます。

愛犬と山登り

| 暮らし |

3月14日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい研修」の濱島でございます。

 

休日は、愛犬きなこと山登りです。
やっと雪解けが終わった山道は
まだ、新芽はなく、気温は穏やかなものの
茶色一色の冬景色のままでございました。

 

カサカサと落ち葉を踏む音
どこかで鳴いている鹿の声
冷たい雪の下にいた苔
全てが美しく
のんびりと歩きました。

 

疲れてしゃがむと愛犬きなこが
ガンバレ、ガンバレと頬をなめてくれます。

 

きなこはいつも私を癒してくれています。
もっともっときなこを幸せにしたいと
思う休日でございました。

3月14日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい研修」の濱島でございます。

 

久しぶりの松山でした。
研修前夜は、主催のコメディカルアカデミー
の井上さまが大街町にある「鯛めし」屋さんに
連れて行って下さいました。

 

今月に入り、出張が続き、食べ過ぎて
胃が持たれていましたので、
あっさりした食事は嬉しゅうございました。

 

 

 

食後、ブラブラと街を歩いていると、
1本だけ夜桜がはやくも満開でした。
夜の桜は妖艶です。
春はもう来ているのですね

 

翌日は、「炎上させない苦情、クレーム
対応」の研修です。
CA時代の話も織り交ぜながら
怒りの浄化をポイントに演習を
いたしました。

 

 

研修後に、受講生の方が
「先生のお話を聞いて、気持ちが
スッと楽になりました」とおっしゃって
下さいました。

 

嬉しい限りでございます。
誰かの心の荷が降りればと良いなと
願いながら実施しているテーマです。

 

嬉しい気持ちを乗せて
空便で帰って参りました。

3月11日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい研修」の濱島でございます。

 

 

この時期は、新人さんが職場に入って
きますね。
指導するんだと思うと、
新人さんができるかできないかの
結果が評価されます。

 

では、指導ではなく、誘導すると
思うとどうなるでしょうか?
誘導すると思うと、
目標値にたどり着くまでの過程が
評価されます。

 

うまくできなくても、新人さんの
頑張りが評価される現場であって
ほしいとの願いを込めて
執筆した「介護チームマネジメント」が
届きました。

 

せっかく入ってくれた新人さんです。
大切に育てていきたいものですね。

3月3日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい研修」の濱島でございます。

 

3月4月は新人職員研修のご依頼が多うございます。
今回も、新人職員20名の方に
これから介護の現場に入り、利用者さまや
ご家族とコミュニケーションを図る上で
大切なことを演習を通して
4時間させていただきました。

 

これからの介護業界を担う方たちに
エールを贈ります。
ありがとうございます。

3月3日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい研修」の濱島でございます。

 

四日市市にある新設特養のオープニング
研修に行って参りました。

 

接遇の五原則、利用者さまを
大切にするとはどういうことを
いうのか、ご家族から信頼を得る
とはどういうスタッフの態度や
ことばづかいを言うのかを
演習や講義を通してお伝えいたしました。

 

地域に愛される施設となりますこと
期待しております。

カレンダー

2018年3月
« 2月   4月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ