» 2014 » 4月のブログ記事

4月23日
朝10時から指導者の方たちとの
打ち合わせ。この1ヵ月間の実績の
確認する。前回の宿題は一人5個以上
『現場の気づき』を見つけてくること。

気づきの次には、なぜそうなんだろうと
疑問が湧く。そこから周りへの関心や配慮
ができてくる。

こちらの指導者の方たちは、宿題の完成度が
高い。難しいであろう接遇チェックリストの
300項目も仕上げている。
動きが加速してきている。良い傾向である。

11時から北狩野デイサービスセンターに入る。
現場の状況の確認である。
ざっと館内を歩き、スタッフの様子を観た
後、廊下の隅に隠れる。『ことば遣い』の
チェックをするためだ。

食事のシーンでスタッフが利用者さまに
「こぼさないで下さいね」と言っていた。
間違いではないが、マイナスイメージが
伝わる言い方である。それよりも「この
部分をしっかり持って下さいますか」の
方が、分かりやすく丁寧である。

午後からは、スタッフ研修と管理職研修。
15時過ぎに、ケアセンターにもどり、
特養の現場巡回をする。
『こころづかい』ができているか、快適な
空間づくりであるかを観る。

帰りの新幹線は、名古屋まではこだま。
名古屋からはのぞみに乗る。私は自由という
ことばが好きなので、もっぱら自由席だ。
ここ最近、以前に比べて、グリーン車の
乗車率がアップしている。
景気が良くなったってことよね。

自宅には23時過ぎに戻った。
これから報告書を仕上げる。

4月16日
2月の役職者研修に続いて
今回は一般職員向け一日研修である。
前半はコミュニケーションスキル。
後半は接遇五原則の中からの抜粋と
情報伝達ゲームをする。

介護士は、三大介護(入浴・食事・排泄)
を通して、何を利用者に伝える仕事なのか
を考えてもらう。

早いペースの研修であるが、しっかり
ついてきて下さる。

研修終了後、佐世保まで足を延ばし、
CA時代の同期と待ち合わせをする。
30年来のかけがえのない友人だ。
今夜は、彼女おススメのイタリアンで
食事。

その後、韓国製のコスメティックでお買い
もの。私がかたつむりエキスのパックをみて
いると、「毒ヘビエキスのもあるよ」
そんなもんつけたら、夜、うなされるわ。

お茶を飲みながら、最近の趣味や犬の話題や
仕事の話をする。彼女は「野菜ソムリエ」と
「カラーセラピー」の資格を目指している。
私が「それって、今の仕事にどう生かすの?」
聞くと、「趣味」と返事が返ってきた。

「収入につながらない資格取ってどうするのよ。
趣味なら、勉強するだけでいいんじゃないの?
何で、野菜ソムリエなの?」
と聞くと「野菜が好きだもん」と彼女は言う。

そんなに野菜が好きなら、畑で作れば
いいやんか・・・。あれこれと楽しくしゃべりつつ
最後に写メを撮ることになった。
いつの間にか、隣の席にいた若い子も参加
していた。楽しい夜だった。

4月15日
朝10時過ぎに家を出る。京都から
新幹線で博多、特急「みどり」に
乗り換え、佐賀へ。
そこから、介護労働安定センターの
平田さんと車で1時間半。

車中から見る風景は、麦畑の美しい
緑と木々の新芽の緑がすがすがしい。
新緑真っ只中、武雄市の山間の施設に到着。

研修は19時から21時の2時間コース
明るい風土を持った良い施設だ。
テンポよく研修に参加して下さった。

やはり九州は暖かい。夜も気温が15度と
空気が暖かく過ごしやすい。

一日の大半が移動だったので、腰に
負担がかかった。明日は、佐賀市内で
一日コース。ずっと立ったままだ。
今夜は腰痛防止ストレッチをしっかり
してから休もう。

4月13日
都内は桜も散り、新緑を迎えていた。
天気も良く、朝早く起きてホテルの周辺
をウォーキング。

今回は中級コースである。
指導する立場の方が受講される。
現場のキャリアを積めば積むほど
『慣れ』が生じ、間隔麻痺を起こし
がちになる。

研修を通して、「人を大切に思うって
こういうことだったよね。忘れてた
よね」と思ってもらえれば幸いである。

後半は『目配り・気配り・心配り』を
テーマに視点を変える演習を入れる。
終了後に、質問があった。講義時の目線
についてだ。「先生は全体を万遍なく
見渡していますが、コツがあるんですか?」と。

あるわ。講師は受講して下さる方に
常に平等でなければならない。目線も然り。
私は目線をアルファベットの『Z』に動かす。
前後だけに目線を動かすと、左右の人が
視線からもれる。Zならば、全体に目が届く。

帰りにDVDを買う。「認知症ケアBPSD」
認知症の行動分析も必要だ。それと、他の
講師の方のプレゼンの仕方も勉強になる。
話の展開やリズムとか、つかみも参考になる。

あとは、仕事の合間にこのDVDを観る時間を
作ることだ。明日から佐賀に2泊3日の出張。
プレゼンの見直しをする。

岐阜へ

| 未分類 |

4月8日
25年度の決算資料も仕上げ、かわらばんの
編集も終えた。3日間ずっとパソコンの前にいた。

朝起きて、「よし、岐阜に行こう」と
2時間のドライブに出かける。
道すがら、満開の桜が疲れを癒してくれる。
13時半過ぎに友人のお店に到着。

彼女は14時から18時までがお昼休憩。
「たまには、外でランチでもどう?」と誘った。
14時前になって「お客さんが入ってこなくなったね」
と彼女が言う。あたり前だ。私が来た時に、お店の
看板を『準備中』に裏返したわ。

ランチはお肉にする。近所の人から山菜をもらい
最近、毎日山菜料理だった。体力つかんわ。
その後、ショッピング。

彼女は太っていないのに、体型をカバーできる
ゆったりした服を試着した。
そこで、私は言い切る。「あのさぁ、体は
甘やかすとどんどんだらしなくなるのよね。
その服、オバさんくさくなるよ。」
そしたら、彼女は「そう言うわりに、さっき
『お墓どうする?』って聞いてたよね。どっちが
オバさんくさいのよ・・・」

「何を言っているのよ。お墓は大事な問題よ。
ほなら、散骨にしたらいいんでしょ。」
若い店員さんが苦笑いをしている。

帰りの車の中で二人で話す。
「あの店員さん、勘弁してくださいよ~って顔して
たよね。」「ハマが、オバさん、オバさんて言うからよ」

イタイ女に思われたよね、きっと。
帰りは、風が出て岐阜の桜は散り始めた。
どうせ散るなら、こんな風に潔く散りたいわ。

4月3日
こちらの施設とのおつきあいは長い。
今年の新任職員の方は介護経験者が
多い。研修内容を一部変更する。

キャリアや年齢の差があるので、
ディスカッションの時間を増やす。
接遇は心のお仕事。介護のキャリアは
問題ではない。テーマに対して自分が
思ったことはどんどん発言してもらう。

2つのグループに分かれてワークを
してもらう。どちらもチームワークが良い。
介護士はチームで仕事をする。チームの
形成力も大事な資質となる。

家には20時ごろ到着。
最近、ジムに行けてない。愛犬の夜の散歩の
距離を増やすしかないか・・。

4月2日
毎年、桜の開花の時期に招いて下さる。
研修会場の隣の公園にある桜を眺めるのが
楽しみとなっていた。
今年の開花はどうかなと心配していたが、
ちょうど満開を迎え、しばし見とれる。

今日は、新卒者対象の4時間コース。
職場のルールと五原則を中心に話と実技
を入れる。今年の新任職員は堅実型タイプだ。
活発さはないが、短い時間のディスカッション
でも良い答えを出してくる。
採用の年により職員の雰囲気がある。

そういえばCAの世界もそうだった。
○○○期は美人揃いとか○○○期は英語が堪能とか、
○○○期は体力あるとか。私の期は『天然』が多いと
言われてた。意味わからん。

同期っていいよな~と思いつつ、チームワークの
ゲームを入れる。

明日は、県内で朝から一日研修。今から予習をする。

カレンダー

2014年4月
« 3月   5月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ