» 2018 » 9月のブログ記事

9月29日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい」研修の濱島でございます。

 

広島研修後、新幹線で大阪へ。
淀屋橋のホテルに向かう道すがら
ビルの谷間から、何と緒方洪庵の
旧宅、私塾を見つけました♪

 

 

ビル街と幕末が混在する不思議な空間でした。

 

さて、出張4日目は、苦情・クレーム対応の研修です。
炎上させないためのスキのない対応スキルを
細かく説明をさせていただきました。

 

バディを組んで、演習を致します。
演習をたくさんする理由は、
この会場にいる時に、身に着けてもらいたいからです。
知識だけ持ち帰ると、本番ぶっつけになります。
ご立腹している人相手に、知識だけで
乗り切るのは難しいものです。

 

会場で知り合った人と、何度も何度も練習をして
あらゆる場合を想定しながら、類似体験を
していただくのが目的です。

 

演習が多いにも関わらず、集中して受けて下さった
皆様に感謝です。皆様の頑張りが、職場で良い結果を
招きますことを願っております。

 

 

「こんなに眠くならなかった研修は初めてです」
「今まで受けたクレーム対応の研修の中で
一番楽しく、自分に自信が持てました」と
とても嬉しいおことばをいただきました。

 

大阪会場の皆様、ありがとうございます!

 

 

4日ぶりの自宅です。
愛犬きなこが傍を離れません。
私がいない間、頑張っていたのでしょう。
私の周りは、頑張る人たち(犬も)で
溢れているのだと、幸せな環境にいますことを
ありがたく感じた今日でした。

広島にて研修

| 研修風景 |

9月27日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい」研修の濱島でございます。

 

昨夜から広島は、カープ優勝ムードでございました。
しばし、広島の夜を楽しみました。

 

 

今日は、コ・メディカルアカデミーさまの
「イマドキの若者を育てる3つの方法」の研修一日コースでした。
以前、お世話になった施設長さんもご参加下さいました。
再びのご縁にありがとうございます。

 

後半には、伝達ゲームを入れました。
長い文章ですので、最後には、別の内容に
変わっていたりと、笑う場面も多くありました。
人に伝える時に起こる「省略」と「歪曲」について
考えていただきました。

 

 

研修後の感想には、
「楽しく学ぶことができました」
「もっともっと聞きたかったです」
「6時間が短く感じました」と
ありがたい多くのおことばを下さり、ありがとうございます!
これから次の仕事先の大阪に向かいます。

9月26日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい研修」の濱島でございます。

 

 

去年に引き続き、今年も招いて下さいました。
初日は、役職者の方対象の指導法と組織の創り方です。
最初にお話をしましたことは、接遇ができている法人
の職員がしていることです。

 

それは、現場でよく声を出しています。
「ありがとう」がよく聞こえることです。
できていないところは、職員がユニットのキッチンに
いる時間が長いです。
利用者さまと会話をするより、キッチンで作業を
しています。

 

キッチン業務を優先しますと、利用者さまとの
関わりを創る時間が少なくなります。
いかにキッチン業務を少なくして、その時間を
利用者さまと関わりの時間に変えていく視点が大切です。

 

 

2日目は、職員の方対象です。
接遇と接客とマナーの違いや介護の接遇とは
どういうもので、接遇をどうケアに結び付けて
いくのか演習を通してアドバイスをさせて
いただきました。

 

 

最後は招いてくれた知人と記念撮影。
皆様、集中して参加して下さりありがとうございます。
次の仕事先の広島に移動致します。

9月24日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい」研修の濱島でございます。

暑さ寒さも彼岸まで。
ずいぶん、過ごしやすくなりましたね。

 

昨日は、地元の“福祉祭り”でした。
各作業所ごとに、バザーは模擬店や
各種イベントが行われました。

 

私は、焼きそばの売り子担当です。
開始、1時間半で300個を売り上げ、追加で
50個、終了時間1時間前に完売致しました♪

 

 

来ていただいた方々に、おいしモノを安く
食べていただきたいと、
前日から買い出しをして下さった方々、
当日、ずっと焼きそばを焼いて下さった方々。
頭の下がる思いが致しました。

 

障がい者支援センターに勤めていた頃の
知人にも再会でき、
笑顔あふれる一日を過ごしました。

世界遺産 姫路城

| 観光 |

9月21日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい」研修の濱島でございます。

 

今回は、姫路市の病院からご依頼があり、
4回に分けての研修でございます。

 

道中の車窓から見た、姫路城の天守閣。
何て美しくて気品に満ちているのかと、
思わず、写メを撮りました。

 

 

これまで、数々のお城を観てきた私ですが、
一瞬、その荘厳さに息を飲みました。
世界も認めた姫路城は、凛として、
近寄りがたさも感じさせて、堂々と
しておりました。

 

関西に住んでいるならば、一度は
行かないとあかんと思いましたね。

鳴かぬなら・・

| 暮らし |

9月20日
いつも『しのぶろぶ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい」研修の濱島でございます。

 

芸術の秋。
リビングに絵画が欲しくなり、
ネットでいろいろ探しましたが、
お気に入りの絵は、ン十万円・・・。

 

ならば。
鳴かぬなら、鳴かせてみせようホトトギス。
買えぬなら、描いてみせようホトトギス。

 

絵心はありませんが、さっそく、画材を購入しました。
ホーホケキョ(^_-)

秋の気配が・・・。

| 暮らし |

 

9月20日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい」研修の濱島でございます。

 

久しぶりに琵琶湖畔へ。
愛犬きなこの散歩コース。
秋が訪れていました。

 

 

日本人は、世界の中でも特に“季節を愛でる”
ことで知られています。
自然の力を借りて、今日も呼吸を整え、パワーチャージ
致しました。自然とつながりを感じながら
一日をスタート致します。

9月19日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい」研修の濱島でございます。

 

昨日は、コンサルティングで入っております、
リフシアさまの、一年を通して、どれくらい
接遇を実践してきたのかを伝える発表会の日でした。

 

 

12の事業所が、それぞれのパワーポイントで
取組みの成果を楽しく発表して下さいました。

 

あったかほっこりプロジェクト。2事業所
五感を意識した改善プロジェクト。3事業所
お年寄りの笑顔をつくるプロジェクト。 2事業所
お年寄りと職員が和むプロジェクト。
ヒヤリ・ニヤリハットプロジェクト。
ホスピタリティレポート。
あったかほっこり現場プロジェクト。
接遇の意識向上プロジェクト。

 

今年で3回目になりますが、嬉しいことに、
ここに来て急に、伸びて参りました。
とてもとても中身の濃い素晴らしい発表でした。
皆様の成長に驚きとともに
安心して観ていられた今年の発表会でございました。

 

 

そして、こうした職員の方々の頑張りに、しっかり
応える会社のしくみが、職員の安心と働き甲斐を
創っています。

審査の結果、最優秀賞1、優秀賞2、濱島賞2事業所の
発表、心温まるエピソードの受賞者発表表彰があり、
盛り上がりました。

 

5Sからコツコツと活動を続けてきたリフシアさま。
来期は、活動を細かく分析しながら、現状把握、目標設定
から始めて参ります。
一年後、また、素晴らしい発表ができますこと
とても期待しております。

 

帰りの新幹線の中で、もう一度、発表のプレゼン資料を
とても嬉しく楽しく拝見させていただきました。
9期の接遇委員の皆様、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございます。

9月14日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい研修」の濱島でございます。

 

明石駅から車で10分くらいのところにあります
特別養護老人ホーム「ウェルフェア・グランデ明石」さまにて
一日研修でした。

 

 

山輝会さまは、特養、DS、GHも併設なさっています。
打ち合わせ後、現場をラウンド致しました。
洋風のオブジェや洋画や日本画が多く飾られ、
利用者さまや職員のみならず、施設を訪れる人たちを
癒してくれています。
休憩室に飾られてあった日本画です。見とれました。

 

 

きれいに掃除が行き届いている廊下、
嫌なにおいのない空間など環境は整っておりました。
また、利用者さまのご様子やスタッフとのコミュニケーション
の様子等も研修前に確認を致します。

 

こちらの法人さまは、「サンキューカード」を3年前から
ずっと続けていらっしゃいます。毎月、集計をなさるのですが、
3年経った今も、たくさんのカードが出ています。
感謝の意を伝えることは、素晴らしいことです。

 

研修は、まず、役職者の方対象で4時間半。
接遇を浸透させるためのノウハウをお話いたしました。

 

 

浸透に必要なことは、まず、楽しいと思うことです。
ビジネスマナーは、お辞儀の仕方など形が大切ですが、
接遇は形には囚われません。接遇をすれば、現場は
楽しくなります。

 

2つめはしくみを創ることです。
「サンキューカード」もしくみに入ります。
3つ目は部下指導の方法論です。
人それぞれ思考には癖があります。部下の思考の癖を
知って、合わせながら指導をすることです。

 

これらをマスターすれば、接遇に限らず、ケアの浸透も
できていきます。切り口が接遇かケアかの違いだけです。
そして、接遇とケアは一緒のカテゴリーに存在します。
ケアを追求していくと接遇に当たり、接遇を追求していくと
ケアに到着します。寄り添いは接遇なのです。

 

夕方18時からは2時間の一般職員研修です。
しっかりした役職者の方々に指導を受けているだけあって、
のみこみも早く、演習もスムーズです。

 

 

「接遇研修というと、もっと堅苦しいものかと
思っていましたが、4時間半が短く感じました」
「あっという間の2時間でした」とご感想をいただきました。
それは、皆様が集中して聴いて下さったということです。

 

山輝会の皆様、ありがとうございます!

9月11日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい研修」の濱島でございます。

 

先週末、髪を切りたくなり、美容院へ。
「どのくらい切りますか?」と聞かれ、
何も考えていなかった私。
見ていた雑誌にさくらもも子さんの記事が
あり、咄嗟に「ちびまる子ちゃんカットで」と
答えました。

 

 

そんなかんやで、今週は再び甲府へ。
研修まで時間がありましたので、
県立美術館へ「ミレー」の作品をしばし観賞。

 

 

夜は、恵信会ロジェ山梨さまにて研修です。
2時間、休みなしで一気に介護現場の接遇と
礼儀作法の違いを演習を通して感じ取って
いただきました。

 

 

夜の甲府も楽しみます!

カレンダー

2018年9月
« 8月   10月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ