» 2020 » 10月のブログ記事

ランチと棚田

| 未分類 |

10月24日

いつも『しのぶろぐ』を訪問下さりありがとうございます。

「とにかく分かりやすく接遇をお伝えし、現場を笑顔に変える接遇ナビゲーター」濱島しのぶでございます。


昨日は、気の合う友人と高島ビレッジの一角にある「ワニカフェ」に参りました。昔ながらの建物が並ぶ通りを少し奥に入ったところにあります。

石の小路を進むと、隠れ家風の建物が見えてきます。
手前には、蔵を改造したお店もありました。
オシャレな看板。
お店の入り口はフレンチ風。
店内は落ち着いたカントリー調の家具で統一されています。
店内には私の好きな美濃焼きのカップが並んでいます。わざわざネットで買うこともなかったわ。
3種類のカレーがミックスされたカレーセット。スパイスが利いて美味でした。

食事中、棚田の話題になり、日本棚田百選にも選ばれた、地元の棚田を見に行こう!ということになり、友人の車で向かいました。お店からは20分ほどの距離です。

山に向かってどんどん車は進んでいき、いくつもの集落を通り過ぎ、山道を上がるとともに、徐々に道幅は狭くなり、谷川を超え、すれ違う車もなく、人影もなく、人が住めるのかと思うほどの山の斜面に沿ったところに、目指す棚田はありました。

こじんまりとした田が、斜面にいくつも広がっています。
ほぼ山の頂上です。

地元の人たちは、ずっとこの棚田を大切に守って来たのでしょう。遺産ですね。市内にこのような場所があったとは初めて知りました。山が大好きな私、毎日、この風景が見られたら最高ですね。ここに住むには、まず、軽トラを買わないと・・・。夢は膨らみます。

10月21日

いつも『しのぶろぐ』を訪問下さりありがとうございます。

「とにかく分かりやすく接遇をお伝えし、現場を笑顔に変える接遇ナビゲーター」濱島しのぶでございます。


前日に茅ケ崎に入り、半年ぶりに「テラスモール湘南」でショッピングを友人と楽しみました。コロナ禍で出張がほとんどなかったので、仕事用のスーツを買うこともなく過ごしてきましたが、仕事復活に向けて、スーツを新調致しました。

出張の際には必ず立ち寄る「テラモ」です。来店客数が日本一だそうです。
出る頃には、すっかり夜になっていました。ライトアップも上品で美しい。

翌日は、朝から仕事がスタートします。午前中は、各施設の接遇委員さん達からの活動報告です。今月から新しい期が始まり、担当者もずいぶん変わっています。まずは、今期半年間の活動のテーマと検証、活動計画の報告会です。前期の方からの引継ぎがうまくなされているようで、ホッと一安心です。

報告後は、私からのアドバイスと1時間の接遇研修を致しました。研修をする目的の一つは、今、求められるサービスを知ることで、現実とのギャップを知っていただくためです。何を問題と捉えるのかが明確でないと、ゴールは見えてきません。

航空会社の各クラスの例を挙げながら説明を致しました。エコノミー、ビジネス、ファーストクラスそれぞれに求められるサービスが違います。お客様のそれぞのニーズに合ったサービスの展開とはどういうものなのか考えていただきました。

ワーク中。

午後は、施設の現場ラウンドです。今後の活動の方向性を確認して、必要な部分はアドバイスをします。また、現場をスタッフと一緒に歩きながら気づいた点、良い点、改善点などもお伝えしました。

リビングにはりっぱなエレクトーンがありました。高齢者の方がたまにお弾きになるそうです。
これは高齢者ではなく、私です。

帰りの新幹線も空いていました。道中仕事をするので、隣に人がいない環境はありがたいものです。日本に活気が戻るのはまだ先のようですね。

10月19日

いつも『しのぶろぐ』を訪問下さりありがとうございます。

「とにかく分かりやすく接遇をお伝えし、現場を笑顔に変える接遇ナビゲーター」濱島しのぶでございます。


昨日は、滋賀県大津市にあります「マザーレイクさま」にて、コミュニケーションスキル研修を致しました。テーマは「相手も自分も大切にするコミュニケーション」です。

コロナ禍であり、マスク、手洗い、換気、湿度調整をしながらの研修でございます。気疲れやストレスの大きな要因として、コミュニケーション力不足があります。ペアを組んでワークをどんどん進めていきます。今回のキーワードは「意念」です。意念とは意識をしっかりして物事を見ることをいいます。漠然として研修を受けるのではなく、ワーク一つひとつに、自分にとってのワークの意義を記入していただきました。そうすることで、身につきやすくなります。

意見シェア中です。

マザーレイク様とは2年前からご縁をいただいております。閑静な住宅地の一角に位置し、施設というよりも家でお客様をお迎えするような雰囲気があります。事前にスタッフの状況や要望、ご依頼の趣旨を伺っておりましたので、研修もスムーズに進みます。ワークは、自分を振り返るためのものが多く、自分のコミュニケーションの癖なども知り、相手への伝え方や伝わり方など一日盛り沢山のメニューでしたが、どの演習にも前向きに取り組んで下さっていました。ありがたいことです。

休憩タイム。

お互いがフォローしあって研修を進める姿が印象的でした。良いチームワークができているのですね。皆様、一日お疲れ様でございました。そして、ありがとうございます。

帰りは大津市の渋滞を避け、湖岸道路から琵琶湖大橋を渡るルートを選びました。が、反対車線の道は、自宅近くまでず~と混んでいました。GO TO 旅行ですね。

月下美人 開花する

| 未分類 |

10月17日

いつも『しのぶろぐ』を訪問下さりありがとうございます。

「とにかく分かりやすく接遇をお伝えし、現場を笑顔に変える接遇ナビゲーター」濱島しのぶでございます。


3年前から育てている我が家の月下美人が、初めて開花しました。月下美人は、美しい花を咲かせることで知られる多肉植物です。濃厚な香りが特徴で、一夜だけ花を見ることができる神秘的なお花です。朝になるとすっかりしぼんでしまう様子は、まさに美人薄命の言葉そのものです。

夜の暗闇に映える見事な花です。

葉の端からつぼみが出てきて、葉の形からは想像もできない美しい花を咲かせてくれています。濃厚な香りで初めて開花に気づきました。

花が咲く前日のつぼみの状態です。

ず~と眺めていたい。来年はもっと花がたくさん咲くように、頑張って育てます。

10月6日

いつも『しのぶろぐ』を訪問下さりありがとうございます。

「とにかく分かりやすく接遇をお伝えし、現場を笑顔に変える接遇ナビゲーター」濱島しのぶでございます。


秋めいて来ましたね。この時期は、週末になると愛犬と家族とで近くに出かけます。自然豊かなカントリーにいて、自然を愉しまないのは、もったいないの極みです。

秋を告げる代表的な花である「彼岸花」
典型的な里山風景が続くあぜ道をぶらぶらと歩きます。
何とも可愛らしい、ホタル草に似た「岩シャジン」
お星さまのような「マルバルユウソウ」

中学生の頃に読んだ本の中に「雑草と言う名の花はない。どれもちゃんと名前がつけられてあり、それは存在を認めているということである。」と書かれてあり、なるほどなと思った記憶があります。

たまにケアマネさんが、ご本人の前で「おばあちゃん」だの「おじいちゃん」だの呼んでいることがあります。その方が高齢者の反応が良いということもあり、気持ちは分からなくもないのですが、その人に合ったケア、個人を観るシゴトに携わる人が、高齢者の総評で呼ぶことは、違和感があるのです。野に咲く雑草と呼ぶのと同じ感覚です。


水引き。今は印刷物で見ることが多いのですが、昔はこれを使っていました。
のんびり歩いて40分くらいで沢に到着。クマが出ないか心配でもある。
ドドド~ッという音が心地よい。
浅いところが大好きなきなこ。水は苦手らしい。

この場所に来ると「命」を感じます。林の中や田んぼ道を歩く傍ら、木々の成長や倒木であったり、虫の生死、草の成長など訪れる度に、どこかに変化があります。自然の中の時間の流れを肌で感じるごとに、命は限りがあり、尊いものと自然が教えてくれています。

安らかで、温かい気持ちになりつつ、のんびりと半日を過ごし、お弁当を食べて帰ってきました。

カレンダー

2020年10月
« 9月   11月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ