» 研修風景のブログ記事

12月12日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい」研修の濱島でございます。

 

一昨日は、東京にて、コ・メディカルアカデミーさま主催の
“炎上させないクレーム・苦情対応”をでさせていただきました。
クレームと苦情の違い、なぜサービスの質は上がっているのに、
苦情が来るのか、苦情とはありがたいものなどから始めました。

 

 

炎上させないとは落ち度を作らないことです。
ほんのちょっとしたことばの使い方で、ご立腹の相手には、カチンと
きたり、第2のクレームを生んでしまいます。
一つひとつ丁寧に説明をさせていただきました。

 

研修内容から一つ。
DことばはSことばに変えましょう。
まず一つ目は、「ですから」です。
これは、相手には、そんなことも分からないのかというニュアンスが
伝わります。これは“上から目線対応”と呼びます。
ですからは、「失礼いたしました」に変えましょう。

 

もう一つ、「だって」です。
これは、そんなことを言われても困るというニュアンスが伝わります。
“逃げ腰対応”と呼びます。だっては、「承知しました」に変えましょう。

 

今回は、研修風景のビデオ撮りでした。
前回よりも緊張せずにできましたが、やはり余計なことは
言わないでおこうとトークがいつもより少なめになりました(-.-)

 

研修が16時に終わり、そのまま次の仕事先の沖縄へ。
28年ぶりの羽田空港はきれいでした。
ホテルには22時ごろに着きました。
気温21度と部屋ではクーラーをつけながら、半袖で過ごしました。
翌朝、9時半から研修がスタートです。
テーマは「イマドキの若手職員を伸ばすたった3つの方法」です。

 

 

あのスタッフとは相性が合わないと漠然と感じていたものが
何なのか、ウマが合わないと思っていたものの正体は何だったのかが
分かる内容です。
バディ(2人、3人)を組んでもらい、コミュニケーションギャップが
起こる要因を感じ取っていただきました。

 

移動距離が長い2泊3日の研修でございました。
京都駅に着くとイルミネーションが素敵でした。

 

 

今年もやり残しがないよう、年末まで気を抜かず、
頑張ります。
東京、沖縄会場の皆様、ありがとうございます。

12月7日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい」研修の濱島でございます。

 

急に寒くなりましたね。
昨日は、奈良県の老健にお招きいただきました。
オープン3年という新しい施設でございます。

 

 

接遇に力を入れていらっしゃる法人さまですので、
研修態度も礼儀正しくお受け下さり、さすがです。
他の施設の画像もお見せ致しました。
皆様、いっぱいメモをお取りになり、意識の高さを
感じます。
学んだことを、日々のケアの中で熟成して下されば
有り難いです。

 

今日、お花屋さんで、珍しいオレンジ色のシンピジュームを
見つけて、買ってきました。(画像より実際はオレンジが濃いです)
今年は何かとオレンジ色が私の周りに多かったので、
このオレンジ色のシンピジュームもご縁でしょう。

 

 

パワーを与えてくれる元気色です。
明日から東京、沖縄の2泊3日が待っています。
お花からパワーをもらい、残り少ない今年を頑張ります。

12月5日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい」研修の濱島でございます。

 

あと会さまとは7~8年くらいのおつきあいになります。
昨年から、夜勤の同行もしております。
今回も夜勤からスタートです。

 

 

広島に到着後、施設に移動し、
簡単な業務業務内容の打ち合わせ後、さっそく夜勤に入ります。
利用者さまから「あなたのお部屋はどこ?」だの
「スタッフさんは今、忙しいから、わがままを言ったら
だめよ」だの(-.-)

 

確かに夜勤は若いスタッフが多いですが・・・。
今日はスタッフですが、何か(-.-)

 

業務の合間に、スタッフの方の素敵な想いも
聴けました。
やりたいケアをしっかり持って、悩みながらも
利用者さまと向き合おうとしています。
宿題を出させていただきました。
悩んで悩んで良いケアができていきます。
ガンバレ。

 

夜勤を終えて、常務理事の横山さまのご実家に
おじゃま致しました。
江戸時代から受け継がれてきた由緒ある“お館”を
後世に残すべく、見事にリノベーションなさっています。
普段は、ゲストハウスとしてお使いです。

 

 

お屋敷の敷地内にお地蔵様もいらっしゃり、地域の方にも
公開されています。写真は長屋門です。

 

ホテルに着くと、美しいイルミネーションに
癒されます。

 

 

3日目は一日研修でございます。
今後のあと会さまを背負っていく方々です。
一つひとつの演習の中に、自分への振り返りタイムを
入れました。
いろいろな気づきが、明日からの業務を変えていきます。

 

昼食は、お忙しい横山さまが、研修会場まで来て下さり、
ご一緒させていただきました。
最後は、皆様と記念撮影です。
この方たちが数年後に作っていくユニットや
フロアーを見たいと思います。

 

 

この二泊三日、幹部の方々ともお話しができ、その
意識の高さにも、感銘いたしました。
組織を創る、介護現場の大きなテーマですね。
帰りの新幹線の中、良い2泊3日だったと
振り返りを致しました。

あと会の皆様、本当にありがとうございます!

11月29日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい」研修の濱島でございます。

 

 

地元、地域の方のご依頼で研修を致しました。
元職場の法人の方や、息子の同級生の
お母様など顔見知りの方々も参加下さり、
気恥ずかしい時間でございました笑

 

そして、今回の研修のきっかけを作って下さった
友人から、可愛いお花のプレゼントが。
嬉しいサプライズでした。

 

11月23日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい」研修の濱島しのぶでございます。

 

おはようございます。
今朝は、静岡におります。
朝早く帰る予定でおりましたが、
連休と紅葉シーズンが重なり、新幹線が満席で、
午後の出発となり、ホテルでのんびり過ごしています。

 

 

春風会様とのおつきあいは、ちょうど10年を迎えました。
アドバイザーに始まり、年一度の全体研修と
訪れる度、懐かしい方々との再会。
毎年楽しみにしている法人さまです。

 

一昨日は、伊豆地区の施設の方々の
研修でございます。
法人が大きくなり、保育の施設もできましたので、
これまでの介護現場に特化した接遇研修から、
今年は、社会人として必要なマナーや
他のサービス業との共通点などをお話させて
いただきました。

 

 

2日目は、沼津地区の施設のラウンドから
スタート致しました。

 

お昼には、静岡おでんが出ました。
こちらの食事は美味しいと評判でしたが、
本当に美味しゅうございました。

 

 

午後からは、あしたかホームさまのラウンド
と接遇委員の皆様との会議です。
5Sもできています。ケアの質も下がっていません。
忙しい中、努力なさっている姿に感動します。

 

夜は、沼津地区の全体研修です。
私の講義後に、施設長の方が閉会のごあいさつを
なさるのですが、2日間とも、
会場から笑いをとる素敵なごあいさつでした。

 

 

最後まで、笑顔の時間となりました。
ご配慮に感謝でございます。
二日間、ありがとうございます!

11月16日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい」研修の濱島でございます。

瀬戸内海に面し、坂道に古寺が点在する
尾道駅からすぐのところにあります、
株式会社きららラポール西御所さまに招かれました。

 

代表取締役社長の藤島さまが、「いらっしゃるのを楽しみに
お待ちしておりました」と出迎えて下さいました。
ありがたいことでございます。

 

研修前に現場のラウンド。
職員の方のあいさつや身だしなみもできています。
研修はオール演習でございます。
ペアを組んで、じっくり介護現場の接遇とは何かを
感じ取っていただきました。

 

休憩なしの2時間でございましたが、皆様、
集中して下さり、ありがとうございます!

 

 

研修後は、懇親会を催して下さいました。
創作料理のお店で、地元の食材のみを使用した
オシャレで繊細なお味でございました。
とてもとても楽しい時間でございました。

 

こちらの法人さまのこれからの成長がとても
楽しみです。
きららラポール西御所の皆様、ありがとうございます!

11月15日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい」研修の濱島でございます。

 

昨日は、高槻市の特養に招かれ研修を致しました。
虐待防止のための接遇研修でございます。

 

 

虐待が起こる要因は多数ありますが、
「安心」「安楽」「安全」を忘れるとケアが
雑になります。ケアが雑になると、言葉がけも
雑になっていきます。

 

この丁寧さが欠けたところから虐待は
始まります。
今日もオール演習でございましたが、皆様
丁寧にこなして下さいました。

 

介護は笑顔が命です。
最後まで笑顔で受けて下さり、ありがとうございます。

11月6日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい」研修の濱島でございます。

 

以前、私の研修を受けて下さった方からのご縁で、
今回と来月の2回に渡り、「部下育成研修」を
させていただくこととなりました。
今回は、その1回目です。

 

研修開始2時間前に、駅に着いてしまいました。
ふと立ち寄った喫茶店。レトロな空間で、
穏やかな時間が流れました。

 

 

会場横の神社でお参りを済ませ会場入りです。
ANA時代に学んだことや介護の現場で気づいた
ことなどを盛り込みながら、演習中心で
2時間みっちし致しました。

 

 

皆様、活発に演習に参加して下さりありがとうございます。

来月もよろしくお願いいたします。

11月9日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい」研修の濱島でございます。

 

前日の夕方に名古屋入り。
研修主催スタッフの井上さんと、名物“味噌煮込みうどん”を
いただきました。白米にも合いますね。
来年の企画もばっちし決まりました♪

 


 

研修会場はウィル愛知です。
満員御礼、ありがとうございます!
炎上させてしまう言葉や態度を演習で体感していただき、
炎上させない対応時のことばのポイントなど
具体的に説明をさせていただきました。

 

 

この研修は、相談窓口の方のみならず、管理者の方の
ご参加も多うございます。
人を育てる、上司を悩ます職員を組織としてどう捉える
のかなど、人財育成のお話も致しました。

 

17時過ぎに終了し、会場前でライトアップされた
レトロな建物に出会いました。
温かみのある色合いが建物の煉瓦に溶け込んで
レトロな雰囲気を増していましたね。

 

名古屋会場の皆様ありがとうございます!

11月5日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい」研修の濱島でございます。

 

今日は、姫路にありますマリア病院さまにて
“心で感じる接遇研修”を致しました。
90分×4回コースの最終日です。

 

 

接遇の五原則(あいさつ、表情、身だしなみ、
態度、ことば遣い)ができていても、
接遇ができていることにはならないという
お話をさせていただきました。

 

五原則はあくまでも評価基準の一つであり、
温かい現場を創っていることとは違います。
ことばによる言語コミュニケーションよりも
むしろ、非言語コミュニケーションが、医療現場では
とても大切になります。

 

上から目線で敬語を遣えば、それはそれは
冷たい空気が流れます。
ポジショニング、笑顔、口調、空気感などを
整えることが優先です。
オール演習でしたが、皆様、元気いっぱいで
研修を受けて下さいました。

 

 

素敵なサプライズ。
私の机の上に、シスターの方が生けて下さった
お花が飾ってありました。
花屋の店頭にな並ばない、おそらく
医院の庭でシスターが育てられた花々たちです。
シュウメイギク、ケイトウ。

 

 

シスターのお心配りに感謝でございます。
ありがとうございます。

カレンダー

2024年10月
« 5月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ