» 2015 » 1月のブログ記事

1月30日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。

DSCF6607

前回研修をさせていただいたのは4年前。
当時とメンバーも変わっている。
今回も午後からの4時間コース。
基本的な内容からスタートする。

4時間の中で休憩は10分のみ。
受講されるほうも集中が大変である。
ゲーム感覚で学べる内容を随所にいれる。
皆様、最後までパワフルに受けて下さった。
感謝である。

帰りの新幹線の中でメールチェック。
4月5月の研修問い合わせが増えてきた。
GWを外した4月5月はいっぱいになる。
ありがたい。

明日は、桑名で苦手なDVD撮りと
新年会が待っている。
帰りは0時を過ぎる。睡眠不足はDVD映りに
影響するわ。

1月28日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。

DSCF6599

片道4時間弱の伊勢へ。
ありがたいことに三重県での研修依頼が
多くあり、見覚えのあるお顔がある。

「接遇五原則の中で、どの指導が
一番大変ですか?」とお聞きすると
「ことばづかい」とおっしゃる。
ことば遣い中心メニューに切り変える。

KIMG0357

お腹が空いて帰りに宇治山田駅で、
パンケーキをいただく。
一気に食べたせいか、気持ち悪いわ。
明日は、千葉に移動。

1月25日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。

DSCF6594

今日は上級の一日コースである。
このコースは私がアドバイザーで入る時に
実施しているPDCAの成功法則を基に、接遇を現場に
浸透させるための策を学ぶものである。

それは、接遇委員会のメンバーの選出から始まる。
失敗事例は、模範とならない職員を本人に気づかせる
目的でメンバーに入れることである。
本人がそのことに気づいている場合は、本人の
モチベーションも低く、他のメンバーのモチベートに
悪い影響を与える。

本人が気づいていない場合は、なお厄介である。
他の職員への示しがつかない。職員を納得させる
一番の良策は、メンバー全員が模範となることである。
ことば遣いを正せといっているけれど、メンバーだって
できていないでしょ、と言われたら説得力に欠ける。

接遇の活動は、基本楽しいものと考えている。
参加者の中には活動が行き詰っている人もいる。
難しく考えずに、成功イメージが浮かんでくる計画を
立ててもらえれば幸いである。

アンケートには「職場に帰って、早速してみます」
という回答が多くあり、そのモチベーションの高さに
感謝である。

早く、愛犬に会いたいので、どこにも立ち寄らず
まっすぐ帰宅する。昨日「ハナ」と名づけたが、今日は
「きなこ」に変わっていた。
きなこか・・・。それも可愛いわ。

大阪へ移動

| 未分類 |

1月24日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。

KIMG0356

夕方家を出る。19時に友人と待ち合わせを
して夕食を共にする。
友人おすすめの上海料理店に行く。
健康中国茶をオーダーした。
ハーブティのような味がする。
お湯を追加するたびに、甘くなり
料理の辛味とマッチして美味しい。

今夜は大阪泊まり。明日は上級の一日コース
である。今から予習をする。

家族が増えた

| 未分類 |

1月24日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。

DSCF6590

我が家に縁があってゴールデンレトリバーの女の子
がやってきた。名前は「ハナ」にした。
おてんばっぽいが、可愛い。
大型犬2匹を飼うのは、散歩が大変だわ。

私の扶養家族が一人増えた。

1月23日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。

DSCF6586

今日の対象は、相談員さんである。
ご家族との接点も多く、福祉の中で
とりわけ礼儀ただしさが要求される職種である。

ことばづかい中心のカリキュラムのご希望があり
どう指導していくのか、どういうステップで
活動を進めていくと効果的なのか等を行う。

加えて物の言い方もメニューにいれた。
お題はペアを組んだ人を「デートに誘って
下さい」である。100%のNOをできるだけ
YESに変える言い方を伝授する。

皆様、メモをしきりに取っていらっしゃる。
プライベートよりも、仕事に生かしていただきたいわ。

1月21日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。

DSCF6578

午前中は入浴サービス時の着脱の様子を見る。
40分の間に15名~16名の方をお風呂に入れる。
全介助の多い特養と違い、一部介助や見守りの
多い施設だからできることであろう。
職員も手際が良い。

忙しい中でも相手を気遣うことばかけができて
いるかどうかを見る。
午後は、委員会のメンバーの方たちと会議をする。

DSCF6573

ことばづかいができていくのには、ステップがある。
まずは、職員同士が丁寧語で話せているか。
次は、利用者さまには「~していただけますか?」と疑問符を
つけること。「お風呂に行きましょう」を「行きませんか?」に
変える。決定権はあくまでも相手にある。

ほぼできている。こちらの施設は、決定事項が職員に
浸透するのが早い。きちんと守っている。
伸びていく施設の第一条件だ。
次のステップは、利用者さまのことばにつられず、返事や
相槌も丁寧語にすること。「ふ~ん、そうなんだ」ではなく
「そうですか」である。「~お願いします」と依頼する時には
丁寧語は遣えるが、相槌がため口になるケースもある。

利用者さまのお部屋を訪問する。「寒くないか?風邪ひかないでね」
と私に気遣いをみせてくれる。人が温かい施設である。
帰りがけに、職員の方が「先生、マスク逆です」と教えてくれた。
ギャッ・・。
今、帰りの新幹線の中。一日の振り返りをしながら、感謝と
反省をする。

1月19日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。

DSCF6560

2回目の研修である。生活介護研究所の夏の
体験合宿にもいつも参加して下さる。
職員研修も多く、人材育成に力を注いでいる
施設の一つである。

前回と一部内容を変えた。なぜ、第一印象が
大切なのかをメラビアンの法則を使って
説明をする。平たく言えば、俗評の「見た目が大切」
という軽いものではなく、話の内容7%を聴いてもらう
ための残りの視覚と聴覚の93%が存在する、という
奥の深い説である。

自分で説明しながら、「なるほど~」と感心するわ。
明日は静岡に移動。

1月16日
いつも『しのぶろぐ』を訪問して下さり
ありがとうございます。

DSCF6534

今日は6時間コース。
皆様、元気よく和気あいあいと受けて下さる。
ありがたい。

サプライズがあった。同期が受けに来てDSCF6533
くれていた。3年ぶりの再会である。
研修後二人で写真を撮る。

仕事の後は、熊本の植木温泉に行く。DSCF6531
稲戸師長が「せっかく九州に来るんなら、温泉ば
行かんと」というわけで、会場まで車で迎えに
来てくれた。

美味しい料理とトロトロの湯に浸かる。
化粧水をつけなくてもいいほど、肌がしっとり
とする。仕事の後は温泉に限るわ。

博多に移動

| 未分類 |

1月15日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。

KIMG0352

午後には晴れると思っていたが、博多は
雨模様。ウオーキングを兼ねて地下街を
歩く。新しいショップもできている。
それらを見て感動や関心もできる。

自分に刺激を与えるのも大事な仕事の
ひとつである。
明日は一日研修。その後は、友人と温泉旅行の
珍道中が待っている。
今夜は早めに就寝。

カレンダー

2015年1月
« 12月   2月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ