3月10日、11日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さりありがとうございます。
「とにかく分かりやすく接遇を伝え、現場を笑顔に変える接遇ナビゲーター」濱島しのぶでございます。
毎年、講師としてお招きいただいております社会福祉法人 春風会様に2日間お世話になりました。
三島駅で待ち合わせをして、特別養護老人ホームあしたかホーム様にて、新任職員研修をさせていただきました。
どちらの施設も、新型コロナウイルス対策で、ご家族の面会も制限をしなければならない状況が続いています。一日も早い終息を願うばかりでございます。
今年の新人さんの中には、海外からの技能実習生の方も参加なさいました。日本語も堪能で、日本語でメモもとっていらっしゃいました。
親元から遠く離れ、食べるものも生活習慣も違う異国の地で、一生懸命努力なさっていらっしゃる姿に頭の下がる思いと、刺激を受けます。
研修後は、法人の接遇委員の方から「接遇の心得」の説明がございました。サービスの質を下げないためにも、ルール化は必要です。状況に応じて改善しながら、継続してほしいと思います。明日は、修善寺に向かいます。楽しみでございます。
コメント & トラックバック