» 2019 » 8月 » 25のブログ記事

8月25日

いつも『しのぶろぐ』を訪問下さりありがとうございます。

「とにかく分かりやすく接遇を伝え、現場を笑顔に変える接遇ナビゲーター」の濱島しのぶでございます。


23日に、コ・メディカルアカデミーさま主催の“炎上させない苦情、クレーム”研修大阪会場が無事終了いたしました。

バディで演習中です。

たくさんの方にご参加いただき、感謝でございます。

研修中、本題に入る前に、皆様にお願いしていることがたくさんあります。そのうちの2つをご紹介します。


1.自分が苦手をする箇所を把握すること。

研修を受けて伸びていく人とそうでない人との違いです。伸びていく人とは、自分の不得意とする箇所、苦手とする部分、課題が分かる人です。伸びていかない理由が分かれば、改善すべきところも見えてきます。

ところが、苦情を処理する上で、自分が苦手とする部分が分からないとどこをどう改善していけば分からないので、伸び率が下がってしまいます。

私の研修は演習が多いので、苦手とする箇所はうまく対処できないという体感ができるのです。

2.いったんは自分で考えること。

レジュメを作成するにあたり、質問や例題の後には、対応例を載せております。自分で考え、その後対応例(答え)を見ることで、自分との違いをしることができます。その違いが、「今日の学び」となるのです。

漠然と研修を受けるのではなく、この学びを頭の中で整理しながら、受けるのとでは、受講後の成果に違いが出てきます。

また、苦情対応の研修は、役職者の方が多いので、育てるしくみのお話もいっぱいさせていただきました。

最後に、研修時間後に、いつもしているクイズです。1分間のチャレンジタイム♪ 答えは下に ↓

1本だけ動かして等式を成立させましょう。

大阪会場の皆様、ありがとうございます。

できましたか?

8月19日

いつも『しのぶろぐ』を訪問下さりありがとうございます。

「とにかく分かりやすく接遇を伝え、現場を笑顔に変える接遇ナビゲーター」の濱島しのぶでございます。


お盆休みの一週間。前半は、9月からの研修に使うパワーポイントとレジュメを作成致しました。ご依頼は、リピーターの方が多うございますので、その都度、内容を変えております。

後半は、中国古代王朝のDVD、三国志48巻、武則天43巻、瑛珞5巻、計96巻を一気に観ました。

そこには、仁、義、礼、智、信などの孔子の教え、すなわち儒教の思想がありました。


『仁』とは、人を愛し、思いやること。接遇の基本でもあります。

『義』とは、己の利や欲に捕らわれず、世のため人のために行動すること。

『礼』とは、相手に敬意を払って接すること。 仁を具体的にしたもの。

『智』とは、偏らずに幅広い知識や知恵を得て、道理をわきまえ、善悪を判断すること。

『信』とは、人を欺かず、嘘をつかず誠実であること。

これは、人間関係を良好にするためのものです。

私が、尊敬する人物は、諸葛亮孔明。好きな中国の女優さんは、チン・ランさん。過ごしたい空間に置く家具は中国のモノ。DVDに出てきた好きなことばは「善を見せては真の善にあらず」です。

中国三千年の歴史の一部に触れた、この一週間でございました。

頑張る姿は美しい

| 未分類 |

8月11日

いつも『しのぶろぐ』を訪問下さりありがとうございます。

「とにかく分かりやすく接遇を伝え、現場を笑顔に変える接遇ナビゲーター」の濱島しのぶでございます。


お盆休みに入りました。愛犬を連れていつものように琵琶湖へ。

水を怖がり顔や体を水につけるのが苦手だった愛犬“きなこ”が、ここ3ヵ月ほど前から、自分の本分を思い出したのか、何度も泳ごうとトライする姿を見せていました。

少し、ひざ辺りまで入っては戻り、また入っては戻りを繰り返しておりましたが、あと一歩が進めません。

顔濡れるの嫌やし、ここまでが限度やわ。

そして、今日、ついについに泳ぎましたぁ♪

泳げた後は、琵琶湖を眺めて、やり切った感に浸っております。

ふと、思い出します。弟子が賢者に「師、成功するコツは何ですか」と尋ねると、賢者はこう答えました。

「成功するまでやる」と。

これまでの琵琶湖の風景とは、おそらくきなこには、違ったように見えているのでしょう。ずっと、眺めていました。

やり切ったその先に見える風景を、見たいものですね。

カレンダー

2019年8月
« 7月   9月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ