» 2017 » 2月のブログ記事

2月14日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さりありがとうございます。
「とにかく分かりやすい研修」の濱島でございます。

月に一度の訪問日でございます。
今日はバレンタインデーということで、話が盛り上がりました。
相談員の方が「お返しに困るんですよ~」とおっしゃいましたので、
「マシュマロでいいんじゃないの?」と答えました。

「へっ、マシュマロ???」
そうよ、私たちの時代はマシュマロだわさ。
私と年齢が近いそうな受付の女性は「キャンディです」とお答になり
ました。

相談員の方に、二人とも昭和やわ~というあきれ顔をされながら、「今は
ネックレスとか指輪とかそういうものですよ」と教えて下さいました。

 

何ということ・・。朝から、浦島たろ子でございます。
うん、やはり昭和やわ。

 

さて、コンサルのお話です。
今日は、来年度に向けて年間計画を立ててもらいました。
組み入れたのは
① 接遇チェックリスト300項目をチェックし改善すること
② 温かい話を月1発表すること
この2点だけです。
人が辞めていかない現場作りの一環です。

 

帰りの新幹線の中では、いつも友人にメールを致します。
最後に「了解」の意味を込めて「ガッテン、ガッテン、承~知」と
打ったら、即「昭和やな(汗)」と返信が来ました。
今日は一日、やってもうた~気分でございました。

宿題

| 未分類 |

2月12日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい研修」の濱島でございます。

外は今日も大雪でございます。朝から雪かきをして
午後は、コンサルティング時に実施している宿題を
仕上げています。

どのような宿題かと問い合わせもございますので、
今回はその中の一つをご紹介致します。

「ご家族は、親を施設に預けることに複雑な思いをされています。
面会時には、必ずしも親に会える嬉しい気持ちだけで
訪問するわけではありません。ちょっと考えてみましょう。」
☆ 面会時のご家族の気持ちを書き出してみましょう。
10個以上

 

 

「認知症になると、中核症状とそれに伴う周辺症状が現れる時
もあります。たとえば、認知症が発症して、今までできていた
掃除が家事などができなくなって来ました。(中核症状)
それが原因で精神的に不安定になり、イライラを他人にぶつける
ことが増えてきました。(周辺症状)と呼ばれています。
では、次の症状について、ご家族に何て説明していますか?
何が正解というわけではなく、どう家族に寄り添っていくか、
認知症の方に寄り添っていけるかがポイントです。
介護福祉士のプロとしてどう考えるかが課題です」

 

1.家族の顔を忘れ「どなたですか?」と言われ、ショックを
受けているご家族に何て声をかけますか?

 

2.徘徊もしくは周徊している利用者さまのご家族へ

 

3.弄便行為のあるご家族へ
などなどです。

介護を考える、ケアを考える、家族や利用者さまの気持ちを考える
きっかけを作っておかないと、業務に流されてしまいます。
皆さまの職場でも一度、トライしてみて下さい。

 

たまに珍解答がございます。
先日も「TPOの意味を書きなさい」という宿題に
T= トイレで
P= パンツを
O= おろしたい
とお答になった方があり、「そうだよね~」と思ってしまいました。

受け継がれるモノ

| 未分類 |

2月10日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい研修」の濱島でございます。

私が大切にしているモノの一つです。
家の近くのレトロなカフエの奥にポツンと置いてあった
六尺水屋箪笥。一目で気に入りました。

 

大皿の食器も入り、一番出しやすい位置に横開きの引き戸があり、
とても使いやすいものです。
今の食器棚と違い、昔の女性の平均身長は150センチ前後ですから
上部も拭けるよう手が届く高さに仕上げてあります。
大正時代に作られたモノで、長く使われたであろう色の変色が
目に優しく映ります。

 

先日、椿油で磨きました。以前、これを使っていた人もこうして
磨いていたんだろうなと思うと、大切にする気持ちが芽生えます。
時代が変わってもこうして受け継がれるモノに心惹かれる今日で
ございました。

1月31日
いつも『しのぶろぐ』を訪問下さり
ありがとうございます。
「とにかく分かりやすい研修」の濱島でございます。

大阪府高槻市にございます介護付有料老人ホーム
みやの楽々園さまにて、職員研修を致しました。

 

接遇は心のお仕事でございますので、考えて
動いて、感じとる研修をさせていただいております。
最初から4人のグループ編集をお願いしました。

机を使用しない理由は、バディとコミュニケーションを
とりますので、二人の間にモノが何もない状態を作るためです。
手を伸ばせば相手に届く距離で、相手の目線がしっかり
分かる距離で、いろいろなことを感じ取っていただきました。

 

こちらの施設の職員の方は、日頃から研修をなさっているのでしょう。
講師の話を聞く姿勢が素晴らしかったのでございます。
どんなにざわざわと演習をしていようが、私が一言声を発しますと
皆さまがサッと会話をやめ、私の方を一斉に見て下さいます。

躾がよくできていらっしゃいます。当然、内容もレベルアップ
致しました。

 

私が「何を基準にグループ分けをなさったのですか?」と
お尋ねしましたところ、返って来た答えに思わずぷっと
笑ってしまいました。

若い職員の方が「ボケとツッコミでペアを作っているんです」
さすが、大阪でございます。
確かに、そんな感じでございました。
明るく楽しく、前向きな職員の方々との2時間でございました。

 

研修後、「本当に分かりやすかったです。胸に響くものがありました」と
お話下さいました。
こちらこそ、ありがとうございます。

カレンダー

2017年2月
« 1月   3月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  

アーカイブ